カテゴリー:社会
-
3日、国会で新型コロナウイルスへの対策を強化する目的で、罰則を加えた改正コロナ特措法と改正感染症法が成立した。未曾有の危機の中、昨年の緊急事態宣言においては、政府と自治体による「休業要請」と「協力金」という形で、法律以外…
-
1月27日、神戸地裁である脱税事件の判決が言い渡された。被告は、兵庫県三木市の土木建築会社「株式会社神和商事」と同社元代表取締役の神行(かんぎょう)武彦という人物。判決は、法人税法違反に問われた神和商事に罰金1,200万…
-
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が発出され飲食店への時短や国民への会食自粛が求められる中、深夜に銀座のクラブを訪れていたことが分かった公明党・遠山清彦幹事長代理の資金管理団体が、九州一の歓楽街福岡市中洲にあ…
-
札幌市は1月24日未明、本年度の同市内のホームレス概数調査を実施した。調査は厚生労働省の音頭で全国一斉に行なわれ、この日の調査結果が公式な記録として集計されることになる。市の委託で調査にあたった路上支援団体・北海道の労働…
-
昨年12月16日の夜から17日にかけて、福岡県の政界関係者や報道機関に衝撃が走った。「入院中の小川知事が明日退院し、議会終了後に辞任を表明する」というのだ。大臣室にいて一報を受けた武田良太総務相が、即座に知事周辺に確認の…
-
各種選挙では「選挙運動費用収支報告書」を、政治団体や政党(支部を含む)が行う政治活動については「政治資金収支報告書」を作成し、総務省や都道府県の選挙管理委員会に提出するのが決まりだ。政治資金収支を明らかにするのは、いわば…
-
各地の裁判所に旧優生保護法の強制不妊被害者たちが起こした訴訟で15日、国内4例目となる判決言い渡しがあり、札幌地方裁判所(廣瀬孝裁判長)が原告の訴えを棄却した。判決には旧法の憲法違反を認める判断が新たに追加され、原告にと…
-
北海道警察は17日、同管内の栗山警察署(空知管内栗山町、佐野光治署長)で職員9人に新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。15日までに3人の感染が報告されていた同署では感染者の累計が12人となり、署内のクラスター(…
-
「イベルメクチン」は、2015年にノーベル医学生理学賞を受賞した北里大学特別栄誉教授・大村智氏が、1970年代に静岡県で採取した土壌から発見した「放線菌」と呼ばれる新種の細菌から開発した寄生虫感染症の治療薬として、アフリ…
-
北海道警察の交通機動隊員による速度違反捏造事件で( https://news-hunter.org/?p=4356 )札幌地裁(中川正隆裁判長)は1月13日午後、証拠隠滅などの罪に問われた元警部補(58)に懲役2年6カ月…
注目したい記事
-
5日に投開票が行われた北九州市長選挙で、自民、公明、立憲民主、国民民主の各党に加え、労働組合「連合」…
-
任期満了に伴う北九州市長選挙は5日、投開票が行われ、元厚生労働省官僚の無所属新人・武内和久氏(51)…
-
昨年11月に行われた福岡県久留米市の商工会議所会頭選挙で6選を決めた本村康人会頭(75)が2013年…
-
今月5日に投開票される北九州市長選挙に、自民、公明、立憲民主、国民民主の各党と労働組合「連合」の推薦…
-
「期日前出口は2.5ポイント差」、「武内44、津森40」――次々に判明する報道機関による期日前出口調…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.