- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:社会
-
「イベルメクチン」は新型コロナウイルス治療薬になれるか
「イベルメクチン」は、2015年にノーベル医学生理学賞を受賞した北里大学特別栄誉教授・大村智氏が、1970年代に静岡県で採取した土壌から発見した「放線菌」と呼ばれる新種の細菌から開発した寄生虫感染症の治療薬として、アフリ… -
北海道警察・速度違反捏造に有罪判決|裁判所も隠蔽体質を指摘
北海道警察の交通機動隊員による速度違反捏造事件で( https://news-hunter.org/?p=4356 )札幌地裁(中川正隆裁判長)は1月13日午後、証拠隠滅などの罪に問われた元警部補(58)に懲役2年6カ月… -
鹿児島県教委、女性教師暴行事件の「管理監督責任」問わずに幕引き
昨年9月に鹿児島県指宿市で起きた女性教師暴行事件で加害者となった元教務主任を処分した鹿児島県教育委員会が、管理監督責任を問われるはずの学校長に対し、何の処分も行っていなかったことが明らかとなった。公務員が懲戒処分を受けた… -
【女性教師暴行事件】「100条委」設置を否決|問われる指宿市議会の存在意義
昨年9月に鹿児島県指宿市で起きた女性教師への暴行事件。20代の女性教師に襲いかかったのは、教務主任という重要な立場にある30代の男性教師(懲戒処分後に辞職)だった。 部屋の鍵をかけて事実上の監禁状態にし、相手が拒む… -
鹿児島県教育界の腐った現状|猥褻教師処分の関連文書開示に「2か月」の非常識
今年9月に鹿児島県指宿市で起きた女性教師暴行事件について、ハンターはその実態と不適切極まりない事件処理の過程を可能な限り記事にし、配信してきた。卑劣な犯行に走った加害者の元教務主任に県教育委員会が下した処分は「停職1カ月… -
「政商」水谷建設元代表・水谷功氏逝去
水谷建設の元会長で、平成の「政商」と言われた水谷功氏が12月17日に病死した。 小沢一郎氏の陸山会事件、福島県知事の贈収賄事件など、数々の事件で名前があがった水谷氏は、父親が創業した水谷建設の後を継ぎ、政財界と裏社… -
ヤジ排除裁判でまたも珍主張|道警・借り物動画に傍聴人失笑
昨年夏に札幌市で起きた「首相演説ヤジ排除事件」で21日午後、排除被害者が北海道警察を訴えた裁判の6回目の口頭弁論が札幌地方裁判所(廣瀬孝裁判長)で開かれ、被告の道警がまたしても原告や傍聴人らを呆れさせる主張を展開した。 … -
【速報】指宿女性教師暴行事件「事故報告書」の虚偽が判明|校長がでっち上げ
鹿児島県指宿市の公立小学校に勤務する20代の女性教師が、同僚で30代の教務主任だった男性教師(当時・今月に入り懲戒処分を受けて依願退職)に呼び出されて暴行を受けた事件を巡り、学校長が、教育委員会に提出した「事故報告書」に… -
博多の台所「柳橋連合市場」新組合設立の動きに困惑の声
「博多の台所」と呼ばれ、市内の飲食店や多くの市民に食材を供給している柳橋連合市場。同市場の運営を30年担ってきのは「柳橋連合市場協同組合」だが、今年10月、市場内に新組合設立の公告が掲示されたことで、市民から「組合分裂の… -
【指宿女性教師暴行事件】報告書から省かれた「犯行自白」場面(下)
今年9月、鹿児島県指宿市で市内の公立小学校に勤務する20代の女性教師が、同僚で30代の教務主任(当時・懲戒処分を受け辞職)から性的暴行を迫られ、かろうじて難をのがれながらも身体と心に大きな傷を負うという事件が起き…