タグ:北海道
-
長期間にわたる生徒へのハラスメントが疑われている北海道立江差高等看護学院の問題で2日朝、地元誌『北方ジャーナル』の取材を兼ねて現地を訪れた筆者に対し同校の副学院長が対応を拒否、ハラスメントの事実について否定も肯定もしなか…
-
刑務所を出た人たちを積極的に雇い入れ、北海道・札幌で半世紀以上にわたって再犯防止に取り組んできた建設会社が東京弁護士会の人権賞を受賞することになり、近く関係者が札幌で表彰の場を設ける。社長の小澤輝真さん(46=下の写真)…
-
一昨年7月に北海道札幌市で起きた「首相演説ヤジ排除事件」で、市民を排除した警察官らを不起訴とした地元検察の処分を「相当」と判断した札幌検察審査会が、筆者の公文書開示請求に対して「存否応答拒否」を決めた。請求する公文書が存…
-
札幌市は1月24日未明、本年度の同市内のホームレス概数調査を実施した。調査は厚生労働省の音頭で全国一斉に行なわれ、この日の調査結果が公式な記録として集計されることになる。市の委託で調査にあたった路上支援団体・北海道の労働…
-
刑務官など5人の新型コロナウイルス感染を発表したばかりの北海道・月形刑務所で、25日までにさらに3人の感染が確認された。今月中旬に形成されたクラスター(集団感染)が拡大した形で、同所では感染者との濃厚接触が疑われる受刑者…
-
本年4月に刑務官1人の新型コロナウイルス感染を確認した北海道・月形刑務所が11月18日、新たに受刑者ら5人の感染が発生したことを発表した。国内の矯正施設としては初めてクラスター(集団感染)形成が確認されたことになり、同所…
-
ヒグマ駆除に伴う猟銃使用許可取り消し問題( https://news-hunter.org/?p=3750 )に揺れる北海道・砂川市の周辺で、11月に入ってからまたしてもヒグマの出没が相継いでいる。市内の果樹園に複数のク…
-
札幌のホームレス支援団体「北海道の労働と福祉を考える会」(労福会、山内太郎代表)が7月25日、同市内の公園で炊き出し・健康相談会を開き、路上生活を続ける人たち約30人が参加した。5月に実施した屋外での相談会に続き、今回も…
-
新型コロナウイルス感染者の発生報告が続く北海道・札幌で5月9日、市内のホームレス支援団体などが炊き出し・健康相談会を開き、路上生活中の38人が参加した。感染拡大防止のため屋外での開催となり、主催者らは「今後も状況に応じて…
注目したい記事
-
複数の教員によるパワーハラスメントが認定された北海道立江差高等看護学院で、本年度の新入学生が募集定員…
-
日本維新の会所属の岬麻紀衆議院議員に「経歴詐称」というグレーな疑惑が浮上した。
昨年10月の衆…
-
今年2月25日、東京地検特捜部がジャスダック上場のバイオベンチャー「テラ」(本社:東京都新宿区)によ…
-
「行ってない」は真っ赤な嘘だった。最終的な契約業者名を隠蔽するなど疑惑まみれとなった福岡県田川市のご…
-
町政批判を弾圧しようと特殊警棒を振るって町民を威嚇し、暴力行為等処罰法違反の疑いで福岡地検に事件送致…
最新の記事
-
複数の教員によるパワーハラスメントが認定された北海道立江差高等看護学院で、本年度の新入学生が募集定員…
-
日本維新の会所属の岬麻紀衆議院議員に「経歴詐称」というグレーな疑惑が浮上した。
昨年10月の衆…
-
今年2月25日、東京地検特捜部がジャスダック上場のバイオベンチャー「テラ」(本社:東京都新宿区)によ…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.