タグ:鹿児島県
-
鹿児島県が港湾土木業者(マリコン)の団体「鹿児島県港湾漁港建設協会」と結んだ災害協定は、同団体加盟社に対する便宜供与の道具だ。背景にあるのは協会と県との癒着。県は今年4月から、県政史に残る大型談合事件を起こした業者集団に…
-
構成員の名簿提出もないまま、鹿児島県とマリコン団体「鹿児島県港湾漁港建設協会」との間に結ばれた災害協定は、両者の「なあなあの関係」(県内の建設業者)が生んだ癒着の象徴だ。
港湾土木を所管する県港湾空港課は「名簿はな…
-
鹿児島県は2016年に港湾土木業者(マリコン)の団体「鹿児島県港湾漁港建設協会」と災害協定を締結したが、調印までの過程で当然確認されているはずの“協会加盟社の名簿”は、提出さえされていなかった。
県が保有していたの…
-
鹿児島県が、2016年に港湾土木業者(マリコン)の団体「鹿児島県港湾漁港建設協会」と「災害・事故発生時の海上における応急対策に関する協定」(以下、災害協定)を結んだ際、協会加盟社の名簿を取得していなかったことが分かった。…
-
今月12日に投開票された鹿児島県知事選挙を巡り、暴力団まがいの恫喝や屁理屈で落選した現職知事の自民党推薦を主導した外薗勝蔵県議会議長が、虚言を弄して同僚議員らの「処分」を求めていたことが分かった。反省するどころか、他人に…
-
感染拡大の第2波が懸念される新型コロナウイルスを巡り、鹿児島市の繁華街・天文館にあるニューハーフバー「NEWおだまLee男爵」で発生したクラスターの対応にあたる鹿児島県が、県職員の濃厚接触者について確認を求めたハンターの…
-
平気で嘘をつく役所の、どこを信じろというのか――。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため発令された政府の緊急事態宣言を受け鹿児島県が配信した三反園訓知事のメッセージ動画を巡り、県健康増進課が記者団と知事の質疑部分を割愛し…
-
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言を受けて三反園訓知事が県民への動画メッセージを公表した際、記者団と質疑を交わしながら、県が公式ホームページからその場面を省いていたことが判明。さらに担当課が、問題を追及…
-
鹿児島県薩摩川内市(岩切秀雄市長)が24日、新型コロナウイルスの影響を受けている市内の事業者に対し、それぞれ10万円、計3億円に上る支援を行うことを決め公表した。全国的な流れとなった公的な経営支援の一つだが、その支給方法…
-
鹿児島県議会の外薗勝蔵議長(薩摩川内市区:当選6回)が、県の発注工事を数多く受注しているファミリー企業の株を大量に保有し、毎年約300~790万円もの株式配当を受け取っていることが明らかとなった。税金を還流させて懐に入れ…
注目したい記事
-
国の指導を無視し、町発注工事の入札情報を非開示にして「違法状態」を続けてきた永原譲二福岡県大任町長の…
-
新年早々、世間を騒がせることが好きな自民党の甘利明元幹事長が、消費増税を示唆して批判を浴びることに…
-
学問の世界では、ある時期に定説として扱われた学説が後に覆されることはよくあることである。新しい事実が…
-
今月19日、東京地検特捜部が東京都千代田区の「トライベイキャピタル」(三浦清志社長)という投資会社や…
-
長年、選挙に関わってきたことで、対立候補のスキャンダルなどを記した様々な「怪文書」を見てきた。どれも…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.