- Home
- 社会
カテゴリー:社会
-
久留米商工会議所・本村会頭、「本村商店」社長時代に粉飾決算
昨年11月に行われた福岡県久留米市の商工会議所会頭選挙で6選を決めた本村康人会頭(75)が2013年(平成25年)12月まで代表取締役社長を務めていた会社が、事実上の経営破綻で買収されるまで、粉飾決算を行っていたことが分… -
【速報】北九州市長選・与野党相乗り候補に公選法違反の疑い
今月5日に投開票される北九州市長選挙に、自民、公明、立憲民主、国民民主の各党と労働組合「連合」の推薦をうけて立候補している元国土交通省官僚・津森洋介氏(47)に、公職選挙法違反の疑いが浮上した。 ◇ ◇ ◇… -
北海道警の元警官に「不起訴不当」議決|同居児童への性的虐待、道警は未発表
検察が不起訴処分とした北海道警察の元警察官による強制わいせつ事件で、処分の適正性を審査する検察審査会が「不起訴不当」の議決を出していたことがわかった。元警察官は道警在職中の一昨年6月から7月にかけ、同居する未成年の女児に… -
【コラム】ロシアの暗号は解読されているか
ロシアと戦っているウクライナに対して、ドイツとアメリカが主力戦車を提供することを決めた。独米から、高速で走行しながら射撃姿勢をデジタル制御できるレオパルト2とエイブラムスがそれぞれ供与されるという。 密林が広がるベ… -
追い詰められる福岡県大任町・永原譲二町長|破綻した「入札結果非開示」の主張
国の指導を無視し、町発注工事の入札情報を非開示にして「違法状態」を続けてきた永原譲二福岡県大任町長の主張が破綻した。 同町の行為は、入札状況の情報開示を義務付けた「公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律」… -
部落の誤った起源説は「お墨付き」を得て広まった| 東北の蝦夷と被差別部落(その10)
学問の世界では、ある時期に定説として扱われた学説が後に覆されることはよくあることである。新しい事実が見つかったり、新たな知見が得られたりすれば、定説は「旧説」として打ち捨てられていく。 定説を唱えた者たちはそれまで… -
三浦瑠麗氏の夫の会社に特捜部の家宅捜索|金銭トラブルから刑事事件に
今月19日、東京地検特捜部が東京都千代田区の「トライベイキャピタル」(三浦清志社長)という投資会社や同社の社長宅に家宅捜索を行った。決してメジャーとはいえない会社だが、関係者の間では“悪い意味で”知られており、ハンターで… -
FAX利用で個人攻撃|久留米商工会議所・会頭選挙の「怪文書」(下)
長年、選挙に関わってきたことで、対立候補のスキャンダルなどを記した様々な「怪文書」を見てきた。どれも程度の低い内容ばかりだったが、これほど酷いやつにお目にかかったのは初めてである。 昨年11月に行われた福岡県久留米… -
鹿児島県警が性被害を訴えた女性を門前払い|医師会・わいせつ行為者の父は元警官
昨年1月、鹿児島県警鹿児島中央警察署が、性被害を訴えて助けを求めに来た女性を事実上の「門前払い」にしていたことが分かった。応対した警察官は、被害を訴える女性が持参した告訴状の受理を頑なに拒み、様々な理由を付けて「事件には… -
【江差看護学院パワハラ事件】第三者委の調査続く|さらに最大8人聴き取りへ
北海道立江差高等看護学院のパワーハラスメント問題で、在学生自殺事案の調査にあたっている第三者委員会が1月中旬に本年初めての会合を開き、引き続き最大8人の関係者への聴き取り調査を重ねる考えをあきらかにした(*下の写真)。同…