- Home
- 政治・行政
カテゴリー:政治・行政
-
党首に加え幹部も不倫?|下落する国民民主党の支持率|原因となった山尾氏の公認内定取り消し
「日本維新の会の終わりが見えてきた。次は国民民主党だな」と笑いをこらえて話すのは、ある自民党の幹部。昨年10月の衆議院選挙以来「手取りを増やす」を前面に打ち出し、人気急上昇だった国民民主党の党勢に翳りが見え始めた。6月… -
内閣不信任案巡る各党の反応
「山場は6月18日」――与野党の間で駆け引きが続く内閣不信任案について、こうした声が上がっている。本来、野党間で検討が先行する内閣不信任案だが、先手を打ったのは石破茂首相だった。 ◆ ◆ ◆ 首相は、… -
【2025参院選】大阪選挙区・太田房江氏不出馬の背景に「政治とカネ」
参議院選挙を目前に控え、自民党が混乱している。ハンターでも大阪選挙区の複雑な事情について報じてきたが(既報)、一度は党本部から公認候補予定者として発表された太田房江氏が、5月26日に突然「ご連絡」という文書を記者クラブ… -
【速報】福岡県議会議員補欠選挙(田川市選挙区)、浦田大治氏が初当選
福岡県議会議員補欠選挙(田川市選挙区)で、新人の浦田大治氏(50)が、同じく新人で自民、公明の支部推薦を受けた今村寿人氏(47)を破って初当選を決めた。… -
【速報】福岡地裁、田川地区広域環境衛生施設組合・永原組合長の行政処分を「違法」と断定|し尿処理業者が完全勝訴
田川市郡のし尿処理を巡る永原譲二大任町長の独裁的な行政運営に、裁判所が待ったをかけた。 田川市のし尿処理業者「筑豊衛生」が、永原氏が組合長を務める一部事務組合「田川地区広域環境衛生施設組合」による浄化槽清掃業の不許… -
米価高騰、元凶はJAと農水省
令和の米騒動の報道が冴えない。冴えなくて当たり前なのかもしれない。主要メディアには「農林水産業を専門に取材する記者」は、今やほとんどいない。日頃きちんと取材していないから、急に米価が高騰し、政府備蓄米の売却が決まっても… -
令和の米騒動と石破・小泉コンビの目論見
「コメ買ったことがない。売るほどある」という国民を逆なでする発言で、農水大臣辞任に追い込まれた江藤拓氏。石破茂首相は、その後任に小泉進次郎氏を起用した。5月18日、江藤氏が佐賀県で行われた政治資金パーティーで“失言”した… -
石破政権揺るがす3,000万円闇献金疑惑
5月9日発売の週刊文春に《石破首相への闇献金3千万円を告白する》《元側近が告白》との見出しが躍った。石破茂首相の支援者が2003年から2014年まで、パーティー券の購入などで3,000万円あまりの闇献金をしていたという内… -
1年限定の「食料品減税」で上がらぬ支持率|立憲民主党の党内事情
「いきなり減税をぶちあげても、全然インパクトがないな」と苦り切った表情なのは、立憲民主党の衆議院議員A氏。 4月25日、立憲民主党の野田佳彦代表は7月とされる参議院選挙の公約として「1年間、食料品の消費税0%」を看… -
【2025参院選】大阪府選挙区でごたつく維新、自民、国民民主
夏の参議院選挙を目前に、各党の候補者が続々と発表されている。その中で混とんとしているのが大阪府選挙区だ。 ◆ ◆ ◆ 直近3回の参院選における大阪選挙区で、定数4のうち2議席を獲得している日本維新の会…