カテゴリー:社告

  • 大任町・子ども広場整備工事の実態|平均落札率約97%が示す「談合」の可能性

    ペーパー業者や永原譲二大任町長と親密な関係とされる業者などに8年間で81億円近くの工事を発注していた福岡県大任町。永原氏が主導する談合組織「田川政経研究会」の実態解明に向け東京地検特捜部が捜査に乗り出していることは報じて…
  • “政策なし、党籍縛りなし” ― 石丸新党の不透明感

    1月15日、石丸伸二氏が記者会見し、今年7月の東京都議選に向けて地域政党「再生の道」を設立したことを表明した。石丸氏は広島県の前安芸高田市長で、昨年の東京都知事選では小池百合子知事の290万票に次ぐ160万票を獲得して2…
  • 北海道新聞が編集・制作80人削減へ|夕張など3支局で支局長廃止

    ブロック紙・北海道新聞(札幌市中央区、宮口宏夫社長)が来秋までに編集・制作部門の社員を80人削減する方針を事実上固めたことがわかった。2022年時点で約1200人だった社員総数を27年度までに1000人に圧縮する「100…
  • 【社告】ご支援のお願い

     調査報道サイト「ハンター」を立ち上げたのは、2011年3月10日。以来、3700件以上の記事を発信して参りました。  調査報道には手間がかかります。取材のターゲットを絞り、的確な情報公開請求で大量の公文書を入手し…
  • 【社告】鹿児島県警への対応に関する一部報道について

    本日、複数の読者や報道関係者から、「鹿児島県警を刑事、民事の両方で訴えるのか?」との問い合わせがありました。確認したところ、インターネット上のニューサイトである「AERA dot.」が昨日配信した記事の中に、《鹿児島県警…




注目したい記事

  1. 全国の裁判所で昨年1年間に処分などがあった不祥事が計21件に上ることが、最高裁判所への公文書開示請求…
  2. 7月8日、自民党公認で参議院選挙に出馬している二階伸康氏の応援に駆け付けた石破茂首相の“前座”を務め…
  3. 2025/7/11

    参政党の正体
    参議院選挙も中盤。改選議席数の過半数確保を最初からあきらめた自民党・公明党の連立政権が、「50議席」…
  4. 9日、福岡県大任町の町長選挙を巡る公職選挙法違反事件で、永原譲二町長陣営の運動員として複数の…
  5. 今月20日に投開票される参議院議員選挙で、全国屈指の注目区となっているのが兵庫選挙区。定数3のところ…
LINEの友達追加で、簡単に情報提供を行なっていただけるようになります。

ページ上部へ戻る