福岡5区を揺るがす「私の決意」

衆議院議員の任期切れまであと約6か月。いつ解散総選挙になってもおかしくない時期にきているが、与党・自民党で候補者調整に手間取っている選挙区がいくつかある。

最大の注目区は山口3区。現職は幹事長派閥である二階派の重鎮・河村健夫元官房長官だが、元文科相の林芳正参院議員が鞍替えを目指して住民票を同区内に移すなど、自民分裂の可能性が高まっている。

福岡県にも大臣経験者に挑戦状を叩きつけた県会議員がおり、こちらも分裂必至。その県会議員が2月、「福岡5区」の関係者などに『私の決意』と題する一文を記した葉書を発送していた。

挑戦状ともいえる「私の決意」を発送したのは、自民党県議団所属で議長も経験している栗原渉県議(55)。福岡5区の現職は当選8回のベテラン原田義昭元環境相(76)だが、党本部の調整にも応じようとしない栗原氏は無所属でも出馬する構えだ。

保守分裂は確実な情勢となっているが、5区で最大の集票力を誇るといわれる福岡県農政連は先月、栗原氏の推薦を決めている。「私の決意」は、揺るぎそうにない。

 

この記事をSNSでシェアする

関連記事

最近の記事一覧

  1. 北海道警察で昨年最後の四半期(10~12月)に処分などがあった不祥事の中に、警察官の性犯罪を懲戒処分…
  2. 昨年10月の衆議院選挙では、大阪の19小選挙区で日本維新の会に全敗した自民党と公明党。自民党大阪府連…
  3. 昨年12月、鹿児島市松陽台町一帯に1枚の文書がポスティングされた。文書を発出したのは鹿児島県。「松陽…
  4. 永原譲二大任町長が主導する談合組織「田川政経研究会」の実態解明に向け東京地検特捜部の捜査が進む中、不…
  5. 台風が居座ったような、混乱状態が続く兵庫県。中心にいるのは、言うまでもなく斎藤元彦知事である。3月5…




LINEの友達追加で、簡単に情報提供を行なっていただけるようになります。

ページ上部へ戻る