- Home
- 大阪・関西万博
タグ:大阪・関西万博
-
前途多難! 撤退した「都構想」にすがる日本維新の会
「参議院選挙に東京都議選、時期は分からないがいずれ解散総選挙になる。それまでうちの党は存続しているだろうか?」。苦々しげにそう語るのは、日本維新の会のある国会議員だ。低迷する党勢、分裂含みの党内、売れない万博のチケット… -
長期政権の驕り|高島福岡市長「福岡がなければ九州から人がいなくなる」への反論
記事のタイトルを見た瞬間、傲慢さが鼻についた。「福岡がなければ九州から人がいなくなる」――今年2月、高島宗一郎福岡市長が地元紙西日本新聞のインタビューで述べた言葉だ。長く権力の座に座る人間の“驕り”の臭いがする発言だった… -
不祥事頻発「日本維新の会」が問われる万博の責任
「昨年1年を振り返ると、うちの党は躍進したが、粗製乱造の年でもあったと感じますわ」――そう苦笑いするのは、日本維新の会の国会議員だ。昨年12月月20日、奈良地裁の法廷にやって来たのは、奈良県斑鳩町で維新に所属していた元町… -
維新失速の原因は大阪・関西万博|色褪せた「身を切る改革」
「確かにありがたいね、維新が下がってくれるのは」と苦笑するのは、自民党の幹部。2021年の衆議院選挙と2022年の参議院選挙、さらには今年の統一地方選、衆院補選と維新に完敗し続けてきた自民党だけに、敵の支持率低下は大歓迎… -
開催危機の「万博」|無責任体質を露呈した維新の会
大阪・関西万博の開幕まであと1年半あまり。パビリオン建設やインフラ整備の大幅な遅れが指摘されていたが、事態を重くみた国が、ついに重い腰をあげた。8月31日、岸田文雄首相は大阪府の吉村洋文知事や大阪市の横山英幸市長を官邸に… -
どうなる万博|工期遅れで延期論も
夏草が覆い茂り、見渡すばかり平坦な埋め立て地が広がる。大阪市此花区、大阪湾に浮かぶ夢洲だ。2025年、大阪・関西万博が開催された後は、カジノを含む統合型リゾート(IR)が誘致される予定だ。万博の開催まで1年半しかないが、…