- Home
- ヤジポイの会
タグ:ヤジポイの会
-
「安倍やめろ」裁判で“最後の報告会”|木村草太さん招きヤジの社会的意義確認
本サイトなどが報告を続けてきた首相演説ヤジ排除問題で、本年8月に警察の排除行為を違法・違憲とする判決が確定した裁判の当事者らが11月17日午後、「最終報告集会」と題したイベントを札幌市内で開き、専門家をまじえた公開討論会… -
ヤジ訴訟判決後の要請に想定内の「無回答」|知事部局は徹底して「無反応」
いわゆるヤジ排除国賠訴訟で全面勝訴判決を得た札幌市の女性が北海道の各機関に謝罪などを要請していた件で(既報)、申し入れを受けた3機関のうち2機関が女性の代理人へ「回答」を寄せていたことがわかった。いずれも文書の形で示され… -
発生から5年、ヤジ排除を振り返る| 一審原告らが「声を上げる自由」呼びかけ
北海道・札幌で選挙演説中の安倍晋三元総理大臣にヤジを飛ばした人たちが警察官に拘束された「ヤジ排除事件」から丸5年が過ぎるのを機に、警察を相手どる国家賠償請求裁判を争っている当事者らが札幌市内でトークイベントを開き、関心を… -
青木理氏迎え札幌でトークイベント|ヤジ排除に「公安の過剰な忖度」指摘
2019年7月に起きた首相演説ヤジ排除事件で、北海道警察を相手どる国家賠償請求訴訟を上告中の一審原告が9月16日、ジャーナリストの青木理さんらを招いて札幌市内でトークイベントを開いた。排除事件を改めて振り返りながら警察国… -
安倍氏殺害でネット言論が暴走|ヤジ排除訴訟原告ら真っ向反論
本サイト7月12日付記事で既報の通り、参院選期間中に奈良県で発生した安倍晋三元総理大臣射殺事件をめぐって「表現の自由」を否定しかねない声が澎湃と沸き起こっている。インターネットの匿名投稿から報道大手の社説・解説にまで至る… -
首相演説ヤジ排除「警察に立証責任」|地裁判事が今後の訴訟指揮に言及
安倍晋三首相(当時)の街頭演説で批判の声を上げた人たちが暴力的に排除された、いわゆる“首相演説ヤジ排除事件”の発生から丸2年。排除被害者が北海道警察を訴えた裁判の第10回口頭弁論が16日にあり、札幌地方裁判所の廣瀬孝裁判… -
「安倍やめろ」ヤジ排除2年で抗議デモ|国賠訴訟では今秋にも警官尋問
北海道警察による首相演説ヤジ排除事件がまもなく発生2周年となるのを機に、道警を相手どる国家賠償請求訴訟を争っている排除被害者らが10日夕、札幌市内で抗議集会とデモ行進を行ない、参加したのべ約50人の市民が改めて道警に排除…