カテゴリー:社会
-
いま最も注目を集めている作家といえば、話題のベストセラー『女帝 小池百合子』(文藝春秋)の著者である石井妙子氏だろう。同書は、小池東京都知事にまとわりつく“うさん臭さ”の背景を、丁寧な取材と深い洞察力で見事に描き切った力…
-
条件さえ満たしていれば、誰もが選挙に立候補できる自由がある。決められたルールさえ守れば、基本的に選挙期間中の活動も自由だ。だが、選挙は民主主義の原点であり、税金を利用して実施される大切な政治参加の機会。おふざけが許される…
-
新型コロナウイルスの影響で営業を自粛している飲食店などを応援しようと、全国の自治体や商工団体が中心となって行っている前売りチケット販売。市民に支援を呼びかけ、コロナ収束後に店舗を利用してもらえるよう、チケットを発行する仕…
-
7月12日に投開票される鹿児島県知事選挙の序盤戦で、再選を目指す現職の三反園訓氏(62)が、元職の伊藤祐一郎氏(72)と新人の塩田康一氏(54)に並ばれる展開となっていることが分かった。三反園氏を推薦した自民党関係者の間…
-
昨年7月に札幌市で起きた首相演説ヤジ排除問題で26日午後、検察がまた北海道警察による不当な排除行為にお墨つきを与える決定を出した。
参院選の与党系候補の応援演説をする安倍晋三首相に向かって「増税反対」などと叫び、複数の…
-
鹿児島の読者からメールが送られてきた。下は、添付されていたウエブチラシ(ポスター?)の画像だ。
よくできていると言うしかない。SNS上で話題になっているらしく、「誰が製作したものでしょうか?」という問い合わ…
-
昨年7月の参院選で、地元広島の県議、市議、首長や自身の後援者にまでカネを配って歩いた公職選挙法違反(買収)の疑いで、前法相で衆院議員の河井克行容疑者と妻で参院議員の河井案里容疑者が東京地検特捜部に逮捕された。案里容疑者を…
-
今月25日告示の鹿児島県知事選挙に出馬を表明している三反園訓知事の陣営が、同氏を推薦した自民党鹿児島県支部連合会に2,000万円を入金した疑いがあることが、複数の関係者への取材で分かった。
三反園氏側の2,000万…
-
九州豪雨で被災した福岡県朝倉市の復旧工事を巡る贈収賄事件に絡み、役員が逮捕された久留米市の防水設備会社「九州防水」から、自民党福岡県連の会長を務める原口剣生県議会議員の政党支部が60万円の献金を受けていたことが分かった。…
-
戦後の日本をダメにした大きな要因の一つは、間違いなく「記者クラブ制度」だ。政治や行政、経済といった主な分野の取材対象ごとに、大手メディアだけが部屋をあてがわれ、そこに加盟している記者だけが重要な情報を独占してきた。
…
注目したい記事
-
5日に投開票が行われた北九州市長選挙で、自民、公明、立憲民主、国民民主の各党に加え、労働組合「連合」…
-
任期満了に伴う北九州市長選挙は5日、投開票が行われ、元厚生労働省官僚の無所属新人・武内和久氏(51)…
-
昨年11月に行われた福岡県久留米市の商工会議所会頭選挙で6選を決めた本村康人会頭(75)が2013年…
-
今月5日に投開票される北九州市長選挙に、自民、公明、立憲民主、国民民主の各党と労働組合「連合」の推薦…
-
「期日前出口は2.5ポイント差」、「武内44、津森40」――次々に判明する報道機関による期日前出口調…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.