新型コロナの影響で宮崎県が大型公共事業の入札を中止 

新型コロナウイルス感染拡大の影響は、こんなところにも出ている。

宮崎県は今月25日、宮崎県企業局発注の水力発電所更新工事の入札中止を公報した。新型コロナの感染拡大により、入札手続きが困難となったというのが理由だ。

中止となったのは、宮崎県東諸県郡綾町にある「綾第二発電所」の大規模改良事業のうち、発電所の水車、発電機、屋外変電設備、水圧鉄管などを更新するもの。参考価格は84億円を想定していた。

入札公告されたのは昨年12月。その後、競争参加者の決定や技術提案書の受付など今年4月までのスケジュールは滞りなく進んでいたが、新型コロナの影響で5月下旬に予定されていた発注者と競争参加者が意見を交わす「技術対話」が実施できないことを理由に入札中止を決めた。オンラインでの実施も検討したが、断念したという。

宮崎県企業局によると、入札中止が検討されたのは5月中旬で、各競争参加者には中止への了解を得ている。現在、再入札について検討中だが、再入札となれば入札手続きは一からやり直しとなる。

同局担当者は「発電所の老朽化が進んでおり、喫緊の課題ではあるが、更新しないとすぐに発電量に影響が生じるものではない」と話している。

綾第二発電所は、運転開始から60年が経過し、発電設備の老朽化がみられることから、令和2年度から令和7年度にかけて更新する予定となっていた。

この記事をSNSでシェアする

関連記事

最近の記事一覧

  1.  鹿児島県警による不祥事の捜査記録が「存否応答拒否」の形で長く開示されなかった問題で、第三者機関の答…
  2. 田川市・郡の8市町村で構成する「田川郡東部環境衛生施設組合」(組合長:永原譲二大任町長)が整備を進め…
  3.  今月6日、田川市議会定例会一般質問において、公明党の山野義人市議が、一部事務組合「田川地区広域環境…
  4. 今月10日、自民党の岸田文雄前首相、麻生太郎最高顧問、茂木敏充前幹事長の3人が東京都内の日本料理店で…
  5. 3月13日深夜、石破茂首相が急遽記者会見。政治とカネについての釈明に追われた。問題になったのは、3月…




LINEの友達追加で、簡単に情報提供を行なっていただけるようになります。

ページ上部へ戻る