【速報】梶山経済産業相が“まん延防止”よそに政治資金パーティー

梶山弘志経済産業大臣の政治団体が7日早朝、東京都内のホテルで政治資金パーティー「梶山ひろし政経フォーラム」を開催したことが分かった。東京都に、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置が適用されている最中でのカネ集め。東京五輪を強行する政権の姿勢に厳しい視線が注がれる中、国民感覚とズレた現職閣僚の暴挙に批判の声が上がりそうだ。

政治資金パーティーを主催したは、梶山氏の資金管理団体「益習会」。7日朝から都内千代田区のホテルニューオータニで開かれた朝食会「梶山ひろし政経フォーラム」には、経産省が所管する電力業界などから参加者が集まった。(*下の写真参照)

都内の感染者は6日も593人と高い水準が続いており、政府は感染が再拡大している東京や埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に、11日までだったまん延防止措置の期限を延長する調整に入ったばかり。東京都内では、不要不急の外出・移動の自粛、飲食店の時短、混雑している場所や時間を避ける、飲食店等で飲酒する場合は同一グループ2人以内で90分以内といった行動制限が求められており、高級ホテルで優雅に朝食会など考えられない状況だ。新型コロナの影響で経営が傾いた多くの個人商店、中小・零細企業を助けなければならない経済産業相の大臣が、この時期に「人とカネ」を集める神経は理解できない。

梶山氏側に話を聞くため議員会館の事務所に連絡したが、電話に出た女性は「留守番の者で何も分からない」。茨城県常陸太田市の地元事務所は、朝食会の開催を認めたものの「詳しいことは議員会館の方に聞いて下さい」だった。

この記事をSNSでシェアする

関連記事

最近の記事一覧

  1. 安倍晋三政権以来、自民党から「中庸」の精神が失われた。日本の戦争責任を否定し、少数民族や沖縄を軽んず…
  2. 2度の不信任決議を受けながら市議会議長の座に居座り続けている福岡県田川市の陸田孝則議員が、公用車を使…
  3. 石破茂首相は、参議院選挙の公約に物価高対策として全国民に一律2万円を給付するとした上で、子どもや住民…
  4. 田川市・郡8市町村のし尿処理やごみ処理を司る一部事務組合「田川地区広域環境衛生施設組合」の組合長とし…
  5. 町長の椅子をカネで買ったということだ。 福岡県警は18日、今年3月30日に投開票された大任町長…




LINEの友達追加で、簡単に情報提供を行なっていただけるようになります。

ページ上部へ戻る