タグ:北海道警察
-
北海道警察は13日午後、職員1人の懲戒免職処分を決め発表した。本年の道警の免職処分としては3件めとなる。
処分を受けたのは、北海道内の警察署に勤務する20歳代の男性巡査。発表によると巡査は、本年10月3日に大麻を譲り受…
-
交通取り締まりで速度違反の切符を捏造したとして北海道警察は11月2日、交通機動隊に所属する警察官5人の懲戒処分を発表した。このうち捏造を主導したとされる男性警部補(58)=逮捕・送検済み=は最も重い「免職」処分となり、同…
-
昨年7月に札幌で発生した首相演説ヤジ排除事件で、排除の被害に遭った市民が北海道警察を訴えた国家賠償訴訟の口頭弁論が10月28日午前、札幌地方裁判所(廣瀬孝裁判長)で開かれた。
■学術会議問題に通底するヤジ排除
提訴以…
-
人里に出没したヒグマを駆除するため、警察と市役所に頼まれ出動した北海道猟友会砂川支部の支部長・池上治男さん(71)が、指示通りに熊を仕留めた後、突然犯罪者扱いされ銃の所持許可を取り消された。
地域住民を守るためのヒ…
-
北海道・砂川市で10月上旬、地元裁判所の裁判官がヒグマ駆除の現場に足を運び、現地の地形などを調査した。調査は、現役ハンターが起こした裁判の証拠調べの一環。原告のハンターは一昨年8月、自治体の要請でクマを駆除し、法令違反に…
-
北海道・札幌で発生から1年3カ月が過ぎる「首相演説ヤジ排除問題」で10月18日、北海道警察を相手に国賠訴訟を闘っている原告2人が札幌近郊で市民向けの講演会に招かれ、安倍晋三前首相退任後も変わらず問題を追及し続ける姿勢を示…
-
北海道警察は9月16日、函館西警察署に勤務していた男性巡査部長(41)=のち退職=を「停職1カ月」の懲戒処分とし、同日付で発表した。元巡査部長は7月下旬、わいせつ目的で30歳代の一般女性に暴力をふるうなどし、暴行・脅迫の…
-
今年7月に発生から丸1年を経た首相演説ヤジ排除問題で8月21日、安倍晋三総理大臣にヤジを飛ばして排除された男性らが北海道警察を訴えた裁判の口頭弁論が札幌地方裁判所(廣瀬孝裁判長)で開かれ、排除行為の事実認定について裁判所…
-
本サイトで折に触れて報告してきた「首相演説ヤジ排除事件」が7月15日、発生から丸1年を迎えた。
既報の通り、札幌で安倍晋三首相の参院選応援演説にヤジを飛ばして警察官に排除された人たちはその後、警察を相手どった損害賠…
-
参院選期間中の昨年7月に札幌市で起きた首相演説ヤジ排除事件で3日午後、安倍晋三首相に「増税反対」とヤジを飛ばして北海道警察に排除された女性(24)が、現場の警察官らの不起訴処分を不服として札幌地裁に刑事裁判を求める「付審…
注目したい記事
-
全国に自治体は独自に条例や規則などの「例規」を制定しており、それらと規程、要綱などを含めてまとめた…
-
1月18日、竹内英明元兵庫県議が、姫路市の自宅から救急搬送され死亡が確認された。自殺とみられる。
…
-
1月15日、石丸伸二氏が記者会見し、今年7月の東京都議選に向けて地域政党「再生の道」を設立したことを…
-
射撃訓練で難聴になった陸上自衛官が国に賠償を求めた裁判の口頭弁論が1月中旬、札幌地裁で始まった。原告…
-
「参議院選挙も東京都議選もある。予算編成も控えている。ここでまた世間を騒がすようなことがあれば……」…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.