- Home
- 審査請求
タグ:審査請求
-
【速報】鹿児島県警「存否応答拒否」は不当|「決定取り消すべき」と委員会答申
審査会答申は→こちら(PDFファイル) 警察の「闇」に光が当たる可能性が出てきた。鹿児島県警察が職員の不祥事に係る事件捜査記録の開示を拒んでいた問題で(既報1)( 既報2 )、筆者の審査請求(不服申し立て)を受けた… -
これも隠蔽?鹿児島県警不祥事捜査記録「存否応答拒否」|不服申立から1年経っても結論出ず
鹿児島県警察が職員の非違事案(懲戒処分などがあった事案)の捜査記録の開示を拒んでいる問題で、開示請求人である筆者の審査請求(不服申し立て)を受けた県の第三者機関はこれまで3回、審議の場を設けたが、本稿配信時点で未だ答申に… -
ブラック組織・鹿児島県警による不祥事捜査記録「応答拒否」の審査請求、半年経てなお「継続審議」
幹部警察官による不当な捜査指揮や情報漏洩に揺れる鹿児島県警察が職員の不祥事の捜査記録の開示請求に「存否応答拒否」を貫いている問題で( 既報 )、これを不服とした審査請求の諮問(意見伺い)を受けた県情報公開・個人情報保護審… -
鹿児島県警の闇(上)|警官不祥事の捜査記録を存否応答拒否で隠蔽
警察職員の不祥事を記録した公文書の開示請求をめぐり、鹿児島県警察が特定の文書の開示を拒んでいる。 対象文書は、県警で処分などがあった不祥事のうち事件として捜査されたケースについて捜査の事実を確認できる公文書(事件指… -
最高検が公文書不開示決定を撤回|無罪事件担当検事急死の不可解
刑事事件で無罪が確定したバス事故をめぐり、裁判を担当した検察官が公判中に急逝した疑いについて、当初その有無を明言しなかった検察が改めて検事死亡の事実を認めるに到った。地元検察は筆者の公文書開示請求に対し「存否応答拒否」を… -
北海道が「のり弁」誤り認める|江差パワハラ公文書、異例の再開示
複数の教員の関与が認定された北海道立江差高等看護学院のパワーハラスメント問題で、北海道の担当課が昨年度までに受理した被害告発の記録などがこの3月、担当課の判断で一部開示された。 記録は昨年4月に一度、筆者が公文書開… -
函館地裁がGPS捜査関連文書を短期間で廃棄|苦情申出に第三者委「妥当」答申
裁判所の公文書管理について、各地裁による短期間の「廃棄」を事実上認める第三者機関の判断が明らかとなった。立法・行政の文書管理のあり方と併せ、司法の世界でも公文書の短期間廃棄にお墨つきが与えられたことになる。 ■GPS捜…