カテゴリー:社会
-
国から解散命令を請求されている旧統一教会(現在の世界平和統一家庭連合)が11月7日に記者会見。田中富広会長は「献金に際し、家庭事情や経済的状況に対し配慮が不足していたなど、法人の指導が行き渡らず不足なことで、今までつらい…
-
福岡県田川市を含む8市町村が整備を進めるごみ処理施設建設事業の概要について、組合長を務める永原譲二大任町長が一方的に自説を主張した今年7月14日の田川市議会全員協議会で、同事業の情報公開を巡るトラブルについて答弁を行っ…
-
「ジョウジから」――そう言って指定暴力団「太州会」の二次団体「政時組」(解散)の組長(以下「O」。破門)がテーブルの上に置いたのは、帯封が付いた三つの現金の束。300万円だった。
2002年(平成14年…
-
先月31日、2002年(平成14年)に起きた福岡県大任町議会の楠木重明議長(当時)銃撃事件で、実際の犯人の他に別の襲撃部隊が同じ目的で動いていたことを報じた(既報)。指定暴力団「太州会」の二次団体だった政時組(解散)の…
-
女性に殴る蹴るの暴行を加え、暴言を吐き、パワハラ、セクハラなどで愛媛県内の女性Aさんから訴えられ、民事訴訟中の元愛媛県議会第100代議長・岡田志朗氏。詳細については詳しく報じてきたが(既報)、Aさんは、岡田氏の度重なるパ…
-
「区長の選挙に国会議員が口出しして、疑惑が浮上するなんて聞いたことがない。なんてバカなことをしてくれたんだ。それでなくとも岸田政権の支持率が凋落している時期。これで、もっと下がってしまう」――そうぶちまけるのは、自民党の…
-
北海道立江差高等看護学院のパワーハラスメント問題で、在学生の自殺とハラスメントとの因果関係を否定したとされる北海道が一転、この因果関係を認めた上で学生の遺族に謝罪していた事実を認めた。一方、賠償金をめぐる示談交渉では「必…
-
北海道立江差高等看護学院のパワーハラスメント問題で、在学中に自殺した男子学生(当時22)の遺族に道の代理人が「自殺とハラスメントとの因果関係は認めない」などと伝えていた問題で10月27日、道の鈴木直道知事が記者会見で回…
-
2002年(平成14年)に起きた福岡県大任町議会の議長銃撃事件で、実際の犯人の他に、別の襲撃部隊が同じ目的で動いていたことが分かった。指定暴力団「太州会」の二次団体だった「政時組」(解散)の元組員が、当時の組長(「以下『…
-
今月19日、鹿児島県警は本部留置管理課に勤務する現職の男性巡査長を、13歳未満の少女に対する淫行があったとして強制性交(※刑法改正によって強制性交が不同意性交等に変更される前の犯行だったため)の疑いで逮捕した。逮捕された…
注目したい記事
-
1日に開会された田川市議会の冒頭、陸田孝則議長に対する不信任決議を求める緊急動議が出され、採決の結果…
-
阪神タイガースとオリックス・バファローズのリーグ制覇を祝して11月23日の祭日に大阪と神戸でパレード…
-
本サイトでたびたび報告している首相演説ヤジ排除事件で、排除行為の違法性を問われて地元市民から裁判を起…
-
北海道立江差高等看護学院の在学生自殺事案をめぐり、第三者調査で認定されたパワーハラスメントと自殺との…
-
福岡県田川市、川崎町、糸田町、福智町の1市3町で構成する「田川広域水道企業団」が、約150億円をかけ…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.