カテゴリー:社会
-
北海道警察の巡査が昨年10月、深夜から早朝にかけて複数の未成年女性を「同伴」するなどし、本年2月に「減給」の懲戒処分を受けていたことがわかった。事件や処分の報道発表があったかどうかは現在確認中だが、不祥事の発生当時も処分…
-
「何様か知らないが、三反園も二階も、勘違いしてるんじゃないか!」――怒りを隠そうともしないのは、鹿児島県の自民党関係者。
古参の自民党員を怒らせたのは、同党県連の県議会議員などに郵送されてきた1通の郵便物。封筒の中…
-
福岡県田川市の池口芳幸環境政策課長が、田川市長選の投開票日となった23日、50人以上の同窓生が参加するグループラインに、3選を目指しながら落選した二場公人氏への投票を呼び掛けるメッセージを送っていたことが分かった。地方…
-
入札結果非公表を国土交通省や総務省から「入札契約適正化法違反」と指摘され、改善指導を受けても方針を変えようとしなかった福岡県大任町の永原譲二町長が、先月14日に会見を開き、4月1日から公表を再開すると発表した。
…
-
首長や地方議員の選挙で問われるのは、公約や実績、人柄、政治信条、地域との結びつきなど。現職であれば、在職中の発言や行いが採点対象となるのは言うまでもない。そうした意味で、今月23日に投開票を迎える福岡県田川市の市長選挙や…
-
選挙応援で和歌山県を訪ねた岸田文雄総理大臣の演説現場で爆発事件が起きた15日、北海道・札幌では地元民放局が制作した首相演説ヤジ排除事件のドキュメンタリー映画「劇場版 ヤジと民主主義」(監督・山﨑裕侍、長沢祐)が封切られた…
-
北海道警察が3月末に札幌の男性を緊急逮捕した事件で、地元裁判所が当時の逮捕を違法だったと認め、容疑者とされた男性の勾留を取り消す決定を出した。道警の捜査員らは傷害事件の被害者とされる女性(上の男性と同居)に嘘をついて女性…
-
4月15日午前11時半頃、衆議院和歌山1区補欠選挙の自民党公認候補を応援するため和歌山市の雑賀崎漁港を訪れていた岸田文雄首相に、筒状のような物体が投げつけられた。
筒は、岸田首相から1~2メートルほどの距離のところ…
-
北海道警察の違法捜査が問われる国家賠償請求訴訟で、裁判所が捜査機関に取り調べ映像の開示を命じた決定について、3月30日付で提出命令を受けていた札幌地方検察庁が、4月10日までに即時抗告(不服申し立て)を断念、映像を開示す…
-
福岡県田川市(二場公人市長)が2021年5月に実施したごみ収集業者の選定プロポーザルを巡り、受注業者の業務提案書を「非開示」にした市の処分は不当とするハンターの審査請求を受けた田川市情報公開・個人情報保護審議会が、「一部…
注目したい記事
-
新型コロナウイルス感染者の療養施設に派遣されていた鹿児島県医師会(池田琢哉会長)の男性職員(昨年10…
-
5選を目指した福岡県町村会の会長選挙に敗れた福岡県大任町の永原譲二町長が主導してきた「不正入札」の実…
-
参議院選挙の遊説中だった安倍晋三元首相が奈良市で銃撃を受け、この世を去ってもうじき1年。永田町では安…
-
自民党と公明党による連立政権が終焉の危機を迎えている。「10増10減」を軸にした公職選挙法改正による…
-
「家族の会を作って、そこでみんな集まって、ちょっとでも希望の持てる話ができたらすごくいいなと思ったん…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.