- Home
- ヤジ排除事件
タグ:ヤジ排除事件
-
「ヤジが迷惑なら安倍政治は大迷惑」|国賠二審が終結、判決は6月下旬
札幌で発生から3年半が過ぎた首相演説ヤジ排除事件で、排除被害に遭った市民らが北海道警察に損害賠償を求めた裁判の控訴審が3月7日、札幌高等裁判所(大竹優子裁判長)で結審した。事実審としては最後の場となる法廷では一審原告(被… -
笑撃!「噴飯もの」北海道警ヤジ訴訟提出動画を一挙公開
2019年7月に札幌市で起きた首相演説ヤジ排除事件で、2人の排除被害者が北海道警察を訴えた国家賠償請求訴訟の控訴審が12月22日、札幌高裁(大竹優子裁判長)で初弁論を迎えた。排除に関与した警察官1人の尋問が行なわれたほか… -
声を上げることの意義、再確認 |ヤジ排除訴訟結審前に関係者ら講演
札幌高裁で国家賠償請求訴訟の控訴審が争われている首相演説ヤジ排除事件で11月中旬、同訴訟の当事者などが北海道内各地で講演し、権力監視の意義や表現の自由の大切さなどを訴えた。国賠控訴審では12月下旬にも警察官の証人尋問を迎… -
道警へ「意見」1年間で100件超|ヤジ排除批判、安倍氏銃撃後は反動も
2019年7月の発生以来、本サイトで報告してきた首相演説ヤジ排除事件。同事件に関連し、この1年間で一般市民などから地元警察に寄せられた意見が100件あまりに上ることが北海道警察への公文書開示請求でわかった。意見の多くは警… -
ヤジ国賠、道警の方針を道が追認|控訴決裁、公安委へも「報告」のみ
首相演説ヤジ排除事件の国家賠償請求訴訟で、一審被告の北海道が控訴を決めるまでの経緯が公文書開示請求で一部あきらかになり、知事部局がほぼ即決で警察本部の控訴方針を追認していたことがわかった。また北海道警察は本部長の控訴決裁…