- Home
- 石破茂
タグ:石破茂
-
功奏するか?自・公のばら撒き
石破茂首相は、参議院選挙の公約に物価高対策として全国民に一律2万円を給付するとした上で、子どもや住民税非課税の大人に2万円を上積みして最高4万円の現金給付を行うと表明した。 7月3日からの参議院選挙直前に決まった“… -
内閣不信任案巡る各党の反応
「山場は6月18日」――与野党の間で駆け引きが続く内閣不信任案について、こうした声が上がっている。本来、野党間で検討が先行する内閣不信任案だが、先手を打ったのは石破茂首相だった。 ◆ ◆ ◆ 首相は、… -
令和の米騒動と石破・小泉コンビの目論見
「コメ買ったことがない。売るほどある」という国民を逆なでする発言で、農水大臣辞任に追い込まれた江藤拓氏。石破茂首相は、その後任に小泉進次郎氏を起用した。5月18日、江藤氏が佐賀県で行われた政治資金パーティーで“失言”した… -
石破政権揺るがす3,000万円闇献金疑惑
5月9日発売の週刊文春に《石破首相への闇献金3千万円を告白する》《元側近が告白》との見出しが躍った。石破茂首相の支援者が2003年から2014年まで、パーティー券の購入などで3,000万円あまりの闇献金をしていたという内… -
政権揺るがす「商品券」
石破茂首相が自民党の一年生議員15人を集めた会食に先駆け10万円の商品券を渡していた問題が拡大、岸田文雄氏も首相在任時、政務官らに同額の商品券を配っていたことが分かった。旧安倍派の裏金事件に続き、自民党最大の弱点である「… -
自民が目論む維新の分裂
今月10日、自民党の岸田文雄前首相、麻生太郎最高顧問、茂木敏充前幹事長の3人が東京都内の日本料理店で会食。少数与党となっている石破茂首相の政権運営や6月の東京都議選、さらには7月の参院選について話し合ったとみられる。 … -
囁かれ出した「商品券解散」の可能性
3月13日深夜、石破茂首相が急遽記者会見。政治とカネについての釈明に追われた。問題になったのは、3月3日に石破首相が開催した自民党の一年生議員15人を集めた会食。会食の前に首相の秘書が、10万円の商品券を15人の事務所に… -
「大連立」の可能性
新年が明け、早くも政局が動き出した。昨年の衆議院選挙で惨敗して少数与党となっている自民党と野党の間で、早くも「大連立」への綱引きが始まったようだ。 ◆ ◆ ◆ 1月6日、伊勢神宮を参拝した石破茂首相は「今… -
落選した二階元幹事長後継の伸康氏に不倫スキャンダル|地元議員は冷たく「自業自得」
「もう世耕さんには絶対勝てない。『和歌山のため』などと選挙で訴える前に、自分のための人生を考えるべきだ」と呆れ表情で話すのは、自民党のある和歌山県議。そう突き放されたのは、10月末の衆議院選挙で和歌山2区から父、二階俊博… -
お粗末すぎる副大臣・政務官人事が示す自民党の「人材難」
衆議院選挙で大敗した自民党が党役員の、政府は副大臣と政務官の人事を公表した。「本当に人がいないね」とため息をつくのは、自民党のある大臣経験者。メンバーをみると、まさにその通り。人材難を象徴した格好となっているのが、今井絵…