カテゴリー:社会
-
イデオロギーの怖さは「決めつけること」にある。「すべての歴史は階級闘争の歴史である」とマルクスは唱えた。そして、「人間の社会は原始共産制から奴隷制、封建制、資本主義を経て社会主義、共産主義に至る」と決めつけた。
そ…
-
経歴詐称で刑事告発された鹿児島県指宿市の会社社長の陣営に、今度は運動員買収の疑いが浮上した。
■届出なしで事務員に報酬
運動員買収の疑いが持たれているのは、昨年の指宿市長選で落選し、現在は4月の県議会議員選挙に出馬す…
-
北海道新聞で今世紀初のストライキが現実味を帯び始めている。労使間の春闘・夏期末手当交渉で、次年度のベースアップについて会社側のゼロ回答が続いているためだ。
組合は昨年の冬期末手当交渉で要求額を大幅に下回る金額を受け…
-
昨年2月に行われた鹿児島県指宿市の市長選挙に立候補して落選した米倉由晋氏(43)に経歴詐称の疑いが浮上、実態を知った鹿児島県在住の男性が、代理人弁護士を通じて捜査機関に刑事告発したことが分かった。
■売りは「米国公認会…
-
保守分裂に加え日本維新の会の参戦で「三つ巴」の戦いとなることが確実となった今年4月の奈良県知事選挙。立候補を表明しているのは、5期目を目指す現職の荒井正吾知事(78)と自民党奈良県連が推薦している元総務省官僚の平木省氏(…
-
日本を震撼させている広域連続強盗事件の犯人グループの中で主犯格とみられている4人が、収容されていたフィリピンの入管施設から日本に強制送還され、警視庁が逮捕した。一連の事件で、「指示役=ルフィ」と称されている人物の正体に注…
-
1月中旬に本サイトで報告した北海道警察の未発表不祥事について(既報 )、警察官による性犯罪の被害者が同僚警察官の親族だった可能性が浮上した。加害者の警察官は昨年8月から強制わいせつの容疑者として捜査を受けていたが、結果と…
-
2013年(平成25年)10月頃、地元の老舗酒類卸として知られていた「本村商店」が粉飾決算を行っていたことが発覚する(既報)。当時、同社の代表取締役社長を務めていたのは、昨年11月に行われた福岡県久留米市の商工会議所会…
-
北海道新聞で1月中旬に伝わった役員の急逝に関し、自殺説が囁かれている。亡くなった役員は同社の不動産事業などに関し、具体性が見えない上層部の経営計画に日ごろから苦言を呈していたといい、真っ当な危機感を共有できない状況に悲観…
-
2017年1月、大阪府豊中市に設立予定だった学校法人森友学園の「瑞穂の國記念小學院」。国有地が8億円も値引きされるという「激安」で売られたことで、背後に安倍晋三首相(当時)の昭恵夫人が関与していたとして大きな問題となった…
注目したい記事
-
3月13日深夜、石破茂首相が急遽記者会見。政治とカネについての釈明に追われた。問題になったのは、3月…
-
今月10日に開かれた田川市議会の総務文教委員会で、公明党の山野義人市議が、村上卓哉市長と不適切な関…
-
北海道警察で昨年最後の四半期(10~12月)に処分などがあった不祥事の中に、警察官の性犯罪を懲戒処分…
-
昨年10月の衆議院選挙では、大阪の19小選挙区で日本維新の会に全敗した自民党と公明党。自民党大阪府連…
-
昨年12月、鹿児島市松陽台町一帯に1枚の文書がポスティングされた。文書を発出したのは鹿児島県。「松陽…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.