カテゴリー:社会
-
先月23日、田川郡内にある8市町村で構成する「田川郡東部環境衛生施設組合」(組合長:永原譲二大任町長)が整備を進める“ごみ処理施設”に関連する文書の情報公開を巡って、永原譲二大任町長が村上卓哉田川市長に「開示しないよう…
-
4年前に札幌市で起きた首相演説ヤジ排除事件で、排除被害者が地元警察を訴えた裁判の二審判決に対し、当事者双方がこれを不服として7月上旬までに上告に踏み切った。言論・表現の自由侵害を追及する国家賠償請求訴訟は最高裁に舞台を移…
-
今月8日、奈良市の近鉄西大寺北口ロータリー前で、朝からたくさんの人が行列を作った。衝撃の安倍晋三元首相射殺事件から1年。事件現場には自民党有志による献花台が設置され、大阪府の吉村洋文知事や国民民主党の玉木雄一郎代表、当時…
-
北海道新聞社(札幌市中央区、宮口宏夫社長)で7月上旬、現職の編集局幹部がパワーハラスメントを苦に自殺したとみられる状況で亡くなっていたことがわかった。同社では本年1月中旬にも常務取締役の男性(62)がパワハラ自殺を疑われ…
-
東京地検特捜部が、国際政治学者として知られる三浦瑠麗氏の夫でコンサルティング会社「トライベイキャピタル」の社長・三浦清志被告を業務上横領容疑で逮捕して4か月が過ぎた。三浦被告は特捜部の取調べに否認を続け、現在も拘置所で身…
-
今月6日、西日本新聞の朝刊1面に、永原譲二大任町長が村上卓哉田川市長に対し、自身が田川市に発出した文書の開示を思いとどまるよう圧力をかけていたことを報じるスクープ記事が掲載された。(*下が西日本新聞7月6日朝刊の紙面)
…
-
報道に求められるのは、「ウォッチドッグ」=「権力を監視する番犬」としての役目だ。しかし、記者クラブ制度に胡坐をかく日本のメディアは役所や大企業の「広報」と化しており、権力側の「飼い犬」に成り下がる記者さえいる。
そ…
-
先月19日の田川市議会。議事が進み、陸田孝則議長が次の議案に移ろうとしたところで女性議員が「議長」と発言した瞬間、議長席の陸田氏がいきなり声を荒げた。「遅い!」。呆気にとられる議場の市議ら。唐突に休憩を宣言した陸田議長…
-
今年4月の田川市議会議員選挙で6選を果たし、5月の臨時議会で議長に就任した陸田孝則氏(73)の選挙運動費用収支報告書に、公職選挙法違反の疑いが浮上した。
報告書には、複合機や机などを田川市の指名業者である電気工事業…
-
アラブの春は2010年、チュニジアから始まった。失業と貧困、権力の腐敗に怒った民衆の大規模なデモで長期政権が倒されると、その波はエジプトに広がり、ムバラク大統領を退陣に追い込み、リビアでは独裁者カダフィ大佐を死に追いやっ…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 67
- »
注目したい記事
-
第2次岸田再改造内閣は中身が伴わず、世論調査の数字も低調。数少ない「ウリ」が5人の女性閣僚だったが…
-
疑惑まみれの公務員の「嘘」を、一般市民が許すはずはなかった。
利害関係のある業者のゴルフコ…
-
代わり映えなし、期待なしの岸田文雄首相による第2次再改造内閣。最大のサプライズが、「文春砲」で妻のX…
-
ごみ収集運搬業者の業者選定プロポーザルで不正な点数操作を行い、特定業者に事実上の便宜供与を行っていた…
-
また一つ、田川市環境政策課による悪質な違法行為の一端が明らかとなった。
今月13日、不透明…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.