カテゴリー:社会
-
北海道立江差高等看護学院で学生へのハラスメントを疑われている教員らが、前任地の紋別看護学院で不適切な経費請求を続けていた事実がわかった。不正は短かくとも2013年度から18年度までの6年間に及び、一昨年5月までに教員ら1…
-
早期の解決が待たれる北海道立江差高等看護学院のパワーハラスメント問題で17日、道が設置した第三者委員会(座長・山内良輔弁護士)が函館市内で2度目の会合を設け、ハラスメント事案の特定や現地調査の実施について話し合った。会合…
-
「小学四年生で人生が決まる」と聞けば驚かれるかもしれないが、首都圏では20年以上前からこの現象が問題になっている。
ここ十数年の間に、首都圏や大阪などの都市部の家庭では中学受験をして私立中学を目指す人が増えている。…
-
昨年4月、キャッシュレスのQRコード決済に使用するタブレット端末事業を展開していた「NIPPON Platform 」(以下、NP社:本社東京都)と「NIPPON Tablet」(以下、NT社:本社東京都)が、突然営業を…
-
6月8日早朝、東京の日比谷公園の中のトイレで血を流している男性が発見された。救急搬送されたが男性は死亡。警察によれば、亡くなったのは瀧本憲治という人物で、現場の状況から自殺と見られている。
瀧本氏は、インターネットを介…
-
苦労して財を成した人が次に欲しがるものは、地位と名誉である。
「令和の政商」の異名を取る大樹(たいじゅ)総研グループの代表、矢島義也(よしなり)氏は2016年秋と2017年春の園遊会に「各界功績者」の一人として招待…
-
5月27日、東京地検特捜部は、太陽光発電などの事業名目で富士宮信用金庫(静岡県)と阿波銀行(徳島県)の2つの金融機関から11億円あまりをだまし取った詐欺の疑いで横浜市の太陽光発電関連会社「テクノシステム」社長、生田尚之容…
-
いじめ防止対策推進法が定めた“いじめの重大事態”を隠蔽していた鹿児島市教育委員会が、小学校で起きたいじめを改めて「重大事態」と認定しながら、被害者側に伝えていなかったことが分かった。
問題のいじめは平成30年に市内…
-
公式サイト「国税査察専門安心」で“国税当局による刑事告発や重加算税をゼロに”と謳った東京永田町税務事務所。代表税理士が「先生」と呼ぶ「永田町交渉人」の苗字は「麻生」だった。(参照記事⇒《告発も重加算税もゼロにする「永田…
-
平成30年から令和元年にかけて鹿児島市谷山地区にある小学校の6年生のクラスで起きたいじめを巡り、被害児童側が進学予定だった中学校の変更を願い出た際、鹿児島市教育員会が実態とは違う理由付けをした「指定学校変更申立書」を勝手…
注目したい記事
-
「参議院選挙も東京都議選もある。予算編成も控えている。ここでまた世間を騒がすようなことがあれば……」…
-
本サイト(ニュースサイト・ハンター)編集部への家宅捜索などは違法だったとして東京都の編集者が鹿児島県…
-
新年が明け、早くも政局が動き出した。昨年の衆議院選挙で惨敗して少数与党となっている自民党と野党の間で…
-
「しじみの大ちゃん」は福岡県大任町のシンボルキャラクターである。町内のあちこちに掲げられている看板に…
-
シンボルキャラクター「しじみの大ちゃん」が町内のあちこちに掲げられている福岡県大任町。道の駅「おお…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.