北海道新聞、単月2万部減の衝撃 |夕刊廃止、購読料値上げの影響大きく

地方紙・北海道新聞が本年5月から6月までの1カ月間で購読部数を2万部以上失っていたことがわかった。部数減そのものは従前から続く傾向だが、昨年7月からの11カ月間では3万部あまりの減に留まっており、この1カ月間で減少ペースが急激に加速した形。昨秋の夕刊休止(既報)と本年6月からの購読料引き上げ(既報2)が大きく影響したとみられ、現役の記者からは「そもそも値上げの説明自体が不充分だった」との声が上がっている。

◆   ◆   ◆

道新が直近の『社報』であきらかにした6月時点の発行部数は76万4338部。前月の78万6,497部から2万2159部のマイナスとなり、僅か1カ月で3パーセント近くの読者を失ったことになる。一方、電子版の北海道新聞デジタル(紙面コース)は21万9,165部から3,900部増やし、22万3065部となった。昨年7月は紙媒体が81万6955部(朝刊)で、1年間で5万2,617部減(▲6.4%)に、デジタルは当時の20万1269部に対して2万1,802部増(+10.8%)となった。電子版は辛うじて右肩上がりが続いているものの、その動きも紙版の減少ペースには追いついていないようだ。

若手記者の1人によれば、今回の部数減は社内でとくに大きな話題にはなっていないという。

「社長が道内各地を回って『思ったよりも減ってない』とか言ってるようですが、要は予想の範囲内だと。6月からの500円値上げで今回の部数減をカバーできている、という理屈です。社内が騒がしくなったのはむしろその前段階の、値上げ方針の社内周知不足でした。地方によってはほとんど何の説明もなかったとかで、全道会議でキレていた支局長がいたようです」

別の中堅記者は「減部は織り込み済みとは言うが、紙代の上昇幅が大き過ぎて麻痺しているところがある」と苦笑。元社員の1人は「単月2万部減は衝撃的。単純計算で年24万部減のペースだが、どうするつもりなのか…」と、危機感の不在に驚く。

6月24日には定時株主総会が招集され、宮口宏夫社長の続投などが決まったほか、2期連続の減収減益があきらかになった。社内では札幌本社の移転が4カ月後に迫り、9月の竣工式を皮切りに移転関連のイベントが続くが、現役記者らは「社内はいわゆるフリーアドレス(「自席」の廃止)になるとかで、顔を出す人は減るんじゃないか」と冷ややかだ。

(小笠原淳)

【小笠原 淳 (おがさわら・じゅん)】
ライター。1968年11月生まれ。99年「札幌タイムス」記者。2005年から月刊誌「北方ジャーナル」を中心に執筆。著書に、地元・北海道警察の未発表不祥事を掘り起こした『見えない不祥事――北海道の警察官は、ひき逃げしてもクビにならない』(リーダーズノート出版)がある。札幌市在住。

 

 

この記事をSNSでシェアする

関連記事

注目したい記事

  1. 次々に不正を疑わせる事実が明らかとなり2度目の百条委員会設置となった福岡県田川市の「一般廃棄物(ごみ…
  2. 「“石破は嫌い”で突っ走ったのが間違い。これで当面は反主流。冷や飯だ」と苦笑するのは麻生派の衆議院議…
  3. 自民党の総裁選は、決選投票で石破茂氏が高市早苗経済安保相を破り、5度目の挑戦で総裁の椅子を射止めた。…
  4.  疑惑まみれとなって県民の信頼を失った鹿児島県警の野川明輝本部長が、事件の隠ぺい指示を否定する度に持…
  5. 9月23日、第一野党の立憲民主党が代表選を行い、野田佳彦元首相が枝野幸男元代表、泉健太前代表、吉田晴…




LINEの友達追加で、簡単に情報提供を行なっていただけるようになります。

ページ上部へ戻る