タグ:三反園訓
-
先月行われた鹿児島県知事選挙で現職だった三反園訓氏を推薦して敗れた自民党。一番強いと言われる2期目で、しかも対立候補が6人も乱立するという僥倖に恵まれながら勝ち切ることができなかったのは、三反園氏の不人気だけが原因ではな…
-
今月8日、自民党鹿児島県連が執行部と選対関係者の合同会議を開き、鹿児島県知事選挙で推薦した三反園訓氏以外の候補者を応援した県議会議員の処分問題を協議した。伊藤祐一郎前知事を支持した複数の県議が処分の対象になったが、この日…
-
先月12日に行われた鹿児島県知事選挙で、自民、公明両党の推薦を得ながら無所属新人の塩田康一氏に2万9,000票あまりの差をつけられ再選を阻まれた三反園訓氏。「鹿児島2区で衆院選を狙うんじゃないか」「次の参議院選挙だろう」…
-
今月12日に行われた鹿児島県知事選挙で、2期目を目指して自民・公明両党の推薦を受けながら落選した三反園訓氏(62)が、次の総選挙で衆議院鹿児島2区から出馬するのではないかという観測が広がっている。
■政治家続行を宣言
…
-
12日に投開票された鹿児島県知事選挙で対応が分かれ、事実上の分裂状態に陥っている自由民主党の鹿児島県議団。再選を目指して敗れた三反園訓氏の党推薦を強行に推し進めた外薗勝蔵県議会議長らは、造反組を「処分」することで事を済ま…
-
大型選挙で政党が推薦や公認を出した候補が敗れた場合、「県連」と呼ばれる地方組織のトップやナンバー2は、責任をとって辞任するのが一般的だ。2連敗となれば、なおさら。しかし、鹿児島県には「責任」という言葉が存在しないらしい。…
-
任期満了に伴って行われた鹿児島県知事選挙は、新人で元九州経済産業局長の塩田康一氏(54)が、現職で自民・公明推薦の三反園訓氏(62)を破って初当選を決めた。投開票が行われた12日の夜、各陣営の選挙事務所を駆けずり回ったハ…
-
現職も含めて7人が立候補した鹿児島県知事選挙で勝利を収めたのは、若さと豊富な行政経験を武器に支持を広げた塩田康一元九州経済産業局長(54)だった。再選を目指して敗れた三反園訓氏(62)との票差は約27,000票。新知事は…
-
任期満了に伴う鹿児島県知事選挙は12日、投開票が行われ、無所属新人で前九州経済産業局長の塩田康一氏(54)=無所属=が現職で2期目を目指した三反園訓氏(62)=自民・公明推薦=や元職の伊藤祐一郎氏(72)=無所属=ら6人…
-
任期満了に伴う鹿児島県知事選挙は12日、投開票が行われ、即日開票の結果無所属新人で前九州経済産業局長の塩田康一氏(54)=無所属=が現職で2期目を目指した三反園訓氏(62)=自民・公明推薦=や元職の伊藤祐一郎氏(72)=…
注目したい記事
-
2017年1月、大阪府豊中市に設立予定だった学校法人森友学園の「瑞穂の國記念小學院」。国有地が8億円…
-
テレビコメンテーターとして知られる国際政治学者・三浦瑠麗氏の夫、三浦清志氏が経営する投資会社「トライ…
-
夫の会社の家賃を政務活動費と政治資金で按分支出していた国民民主党福岡県連代表の大田京子元県議に対し、…
-
5日に投開票が行われた北九州市長選挙で、自民、公明、立憲民主、国民民主の各党に加え、労働組合「連合」…
-
任期満了に伴う北九州市長選挙は5日、投開票が行われ、元厚生労働省官僚の無所属新人・武内和久氏(51)…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.