- Home
- 不祥事
タグ:不祥事
-
腐敗組織・鹿児島県警が向き合うべき『警察刷新に関する緊急提言』|警察OB「改革の精神を忘れるな!」
九州在住の元警察幹部からメールが送られてきた。数々の不祥事と隠ぺい疑惑に揺れる鹿児島県警の警察官に、「警察改革の精神を忘れるな」――そう伝えてほしいという。 幹部OBがいう「警察改革の精神」とは、全国で続発… -
ブラック組織・鹿児島県警による不祥事捜査記録「応答拒否」の審査請求、半年経てなお「継続審議」
幹部警察官による不当な捜査指揮や情報漏洩に揺れる鹿児島県警察が職員の不祥事の捜査記録の開示請求に「存否応答拒否」を貫いている問題で( 既報 )、これを不服とした審査請求の諮問(意見伺い)を受けた県情報公開・個人情報保護審… -
福岡県警・不祥事の事件化 3年間で25件|“轢き逃げ”が懲戒に到らないケースも
福岡県警察が職員の不祥事を事件として捜査していたケースが2020年から22年までの3年間で25件あったことがわかった。このうち8件が懲戒処分に到らない監督上の措置(注意・訓戒)として処理され、報道発表も免れていた。不祥事… -
不祥事頻発「日本維新の会」が問われる万博の責任
「昨年1年を振り返ると、うちの党は躍進したが、粗製乱造の年でもあったと感じますわ」――そう苦笑いするのは、日本維新の会の国会議員だ。昨年12月月20日、奈良地裁の法廷にやって来たのは、奈良県斑鳩町で維新に所属していた元町… -
不祥事のデパート「日本維新の会」のお寒い現状
2021年の衆議院選挙と昨年の参議院選挙、そして今年の統一地方選と躍進してきた日本維新の会だが、議席増と比例するように違法行為やスキャンダルを量産し、「不祥事のデパート」と呼ばれるようになった。 ■問題続出の地方政治家… -
裁判所不祥事、昨年は書記官など免職3件|判事処分記録のみ全て墨塗り
昨年1年間に全国の裁判所などで処分のあった不祥事が少なくとも19件あったとみられることが、筆者の情報開示請求によりわかった。本サイト既報の通り一昨年の処分記録は請求から開示決定まで9カ月以上の時間が費やされたが、今回の請… -
「ここで頑張れる」1割未満の衝撃|北海道新聞・若手記者らの会社離れ浮き彫り
この11月に創刊80周年を迎えたブロック紙・北海道新聞(札幌市、宮口宏夫社長)で、同社労働組合が実施したアンケート調査の結果が衝撃をもって受け止められている。3択の設問「この会社で頑張っていける」「退職を考えるかもしれ… -
裁判所不祥事、昨年1年間で16件|裁判官の処分は全面墨塗りで開示
全国の裁判所で記録された不祥事が昨年1年間で計16件に上ることがわかった。筆者の開示請求により一部開示された文書には職員の勤務懈怠やわいせつ行為などが記録されていたが、裁判官が起こしたとみられる不祥事については全面墨塗り… -
道新不祥事、現場は8月下旬に把握| 記録閲覧から1カ月以上公表せず
北海道新聞による過去の不祥事の隠蔽が疑われる問題で、情報漏洩を起こした同帯広支社の関係者が遅くとも8月下旬までに漏洩の事実を確認していたことがわかった。同社は本サイト報道当日の10月7日夕に初めて同不祥事を公表、翌8日… -
道警不祥事・現金盗やわいせつ事案は未発表
北海道警察で本年6月までに処分があった警察官の不祥事のうち、捜査の対象となった犯罪の少なくとも2件が報道発表されていないことがわかった。いずれも警察庁の「発表の指針」に基づいて未発表となった形だが、処分そのものが不当に軽…