- Home
- 公明党
タグ:公明党
-
【2025参院選】終盤戦展望
参議院選挙の投開票まで今日を含めて5日。「強烈な暴風雨にさらされている」と自民党の幹部が嘆くほど、自民・公明の連立与党は劣勢だ。石破茂首相が目標としていた非改選と合計しての過半数=50議席にギリギリ届くかどうかのせめぎあ… -
【2025参院選】兵庫選挙区で自・公の候補が落選危機
今月20日に投開票される参議院議員選挙で、全国屈指の注目区となっているのが兵庫選挙区。定数3のところに、自民党の現職・加田裕之氏、公明党の現職・高橋光男氏、日本維新の会新人の吉平敏孝氏、国民民主党新人の多田ひとみ氏、さら… -
都議選惨敗の自民党、どうなる参院選
開票速報をネットでみながら、「参議院選挙も危ないな」と渋い表情で話すのは自民党の大臣経験者。6月22日投開票の東京都議選で自民党は大惨敗、獲得21議席(前回33議席)と過去最低の結果となった。 連立与党の公明党も1… -
田川市議会・陸田孝則議長、公用車で永原大任町長・今村元市議出陣式参加|武田氏の政治資金パーティーにも
2度の不信任決議を受けながら市議会議長の座に居座り続けている福岡県田川市の陸田孝則議員が、公用車を使って政治家の出陣式や政治資金パーティーなどに参加していたことが分かった。公平・公正が求められる議長という立場をわきまえぬ… -
功奏するか?自・公のばら撒き
石破茂首相は、参議院選挙の公約に物価高対策として全国民に一律2万円を給付するとした上で、子どもや住民税非課税の大人に2万円を上積みして最高4万円の現金給付を行うと表明した。 7月3日からの参議院選挙直前に決まった“… -
不透明感増す永田町の情勢
先月31日、一般会計総額約115兆2,000億円の新年度予算案が参議院で可決された。批判の多かった「高額療養費制度」の負担上限額の引き上げは見直し。少数与党の石破茂政権は予算成立と引きかえに日本維新の会への大幅譲歩を余儀… -
【参院選2025】泉氏参戦で再び揺れる兵庫県
「今年の政治日程で言えば、野党の内閣不信任案、解散総選挙そして参議院選挙。不信任案と解散がなければ、最大の山場になるのが参議院選挙だ。ここで負ければ石破首相は終えんを迎える。自民党と公明党で参議院における過半数を維持でき… -
永原譲二大任町長の虚偽発言と公明党・山野義人田川市議の議会質問について
今月6日、田川市議会定例会一般質問において、公明党の山野義人市議が、一部事務組合「田川地区広域環境衛生施設組合」の組合長である永原譲二氏から同組合の議会で報告があったとして、その内容を紹介。村上卓哉市長に確認を求めると… -
人権無視!市長の辞職を迫る田川市議らと怪文書|裏で動く関係者判明
今月10日に開かれた田川市議会の総務文教委員会で、公明党の山野義人市議が、村上卓哉市長と不適切な関係にあることが分かった女性職員を同委員会に出席させ、質疑させるよう求めた。この提案に同調したのが委員長を務める今村寿人氏… -
「大連立」の可能性
新年が明け、早くも政局が動き出した。昨年の衆議院選挙で惨敗して少数与党となっている自民党と野党の間で、早くも「大連立」への綱引きが始まったようだ。 ◆ ◆ ◆ 1月6日、伊勢神宮を参拝した石破茂首相は「今…