- Home
- 福岡市
タグ:福岡市
-
【女性教師暴行事件】「100条委」設置を否決|問われる指宿市議会の存在意義
昨年9月に鹿児島県指宿市で起きた女性教師への暴行事件。20代の女性教師に襲いかかったのは、教務主任という重要な立場にある30代の男性教師(懲戒処分後に辞職)だった。 部屋の鍵をかけて事実上の監禁状態にし、相手が拒む… -
博多の台所「柳橋連合市場」に異変|年末商戦前に分裂の危機
前触れもなく突然現れた「公告書」に関係者の間で戸惑いが広がった――。「博多の台所」と呼ばれ、戦後から生鮮食品を中心に地元の食を支えてきた「柳橋連合市場」(福岡市中央区春吉1丁目)の運営を巡り、異変が起きている。 ■顕在… -
福岡市民会館・須崎公園一体整備事業の仕様変更に事務決裁規程違反の疑い
疑惑が深まった。福岡市が200億円をかけて老朽化した市民会館と須崎公園を一体整備する大型公共事業の要求水準書が、特定業者の要請で不自然に書き変えられていた問題で、同市への新たな情報公開請求で入手した文書から、唐突な方針転… -
福岡市民会館・須崎公園一体整備事業の闇|仕様変更に疑惑の「決裁文書」
福岡市が総事業費200億円以上の予算をかけ、市内の中心部に位置する須崎公園と市民会館を一体整備する「福岡市拠点文化施設整備及び須崎公園再整備事業」。事業者選定の過程は極めて不透明で、一般的な工事の仕様書にあたる「要求水準… -
福岡市民会館・須崎公園一体整備事業で深まる疑惑
福岡市の中心部に位置する須崎公園と市民会館を一体整備する「福岡市拠点文化施設整備及び須崎公園再整備事業」の事業者選定において、「地下駐車場」以外の整備手法を認めようとしなかった市が、入札間近のタイミングで唐突に方針転換。… -
癒着の証明|福岡市環境局、道路清掃業務実態調査で業者に手心
税金を使った役所の仕事を委託された業者が不適切な業務を行っていたとすれば、被害を被るのは市民である。不適切業務の実態が明らかになれば、不良業者は一定期間「指名停止」などの処分を受け、「入札」や「見積り合せ」から外される。… -
福岡市、道路清掃業務委託で業者と癒着か
“「散水車」と明記された車両が11時台にフルスピードで走っていたが、一体どんな仕事ぶりなのか”――1通の読者メールに興味を抱いたハンターの記者が取材を重ねたところ、ある業者の道路清掃業務における不適切な作業実態が判明。不… -
福岡市・道路清掃業務委託に新たな疑惑
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、独自の施策を次々に打ち出した福岡市。高島宗一郎市長の見事な手腕には脱帽するしかない状況なのだが、残念なことに足下の市役所では市民への背信行為が後を絶たない。 老朽化した市民会館の… -
入札疑惑|須崎・市民会館整備事業に批判の声
総事業費200億円を超える福岡市の一大プロジェクトの事業者が、入札参加1グループという、いわゆる「一者入札」によって決まった。市への情報公開請求で入手した文書や公表された関連資料を精査して見えてきたのは、積み上げられた整… -
特定業者の提案丸呑み|須崎・市民会館整備事業で疑惑の「一者応札」
老朽化した市民会館の立て替えに合わせ計画された総事業費200億円を超える福岡市の一大プロジェクト「福岡市拠点文化施設整備及び須崎公園再整備事業」で、積み上げられた整備方針が、一業者の要請を受けてあっさり変更されていた――…