タグ:自民党

  • 【2025参院選】自民党・第2次紀州戦争の行方

    「昨年に続く第2次紀州戦争。二階王国の土壇場だ」と話すのは自民党旧二階派の幹部。昨年10月の衆議院選挙で保守分裂となった和歌山2区だが、今年夏の参議院選挙でも自民党が割れることが決定的だ。 ◆   ◆   ◆ …
  • 不透明感増す永田町の情勢

    先月31日、一般会計総額約115兆2,000億円の新年度予算案が参議院で可決された。批判の多かった「高額療養費制度」の負担上限額の引き上げは見直し。少数与党の石破茂政権は予算成立と引きかえに日本維新の会への大幅譲歩を余儀…
  • 旧統一教会への解散命令で注目される自民党の対応

    3月25日、東京地裁は旧統一教会(世界平和統一家庭連合)に宗教法人法に基づく解散命令の決定を下した。 霊感商法などで高額な壺、多宝塔、宝石などを献金と称して売りつけ200億円を超す膨大な被害が出たことについて決定書…
  • 【参院選2025】泉氏参戦で再び揺れる兵庫県

    「今年の政治日程で言えば、野党の内閣不信任案、解散総選挙そして参議院選挙。不信任案と解散がなければ、最大の山場になるのが参議院選挙だ。ここで負ければ石破首相は終えんを迎える。自民党と公明党で参議院における過半数を維持でき…
  • 自民が目論む維新の分裂

    今月10日、自民党の岸田文雄前首相、麻生太郎最高顧問、茂木敏充前幹事長の3人が東京都内の日本料理店で会食。少数与党となっている石破茂首相の政権運営や6月の東京都議選、さらには7月の参院選について話し合ったとみられる。 …
  • ごたごた続く自民党大阪府連

    昨年10月の衆議院選挙では、大阪の19小選挙区で日本維新の会に全敗した自民党と公明党。自民党大阪府連は、府と関係の薄い青山繁晴参議院議員を新しい府連会長に据えたが、評判は悪くないようだ。しかし、裏ではごたごたの種が尽きな…
  • 詐欺で立件の前自民党参院議員・広瀬めぐみ被告に求刑2年6月

    昨年8月、公設秘書の給料などを騙し取ったとして詐欺罪で起訴された前参議院議員・広瀬めぐみ被告(58)の初公判が2月6日に行われ、同被告は公訴事実に対して「間違いございません」と罪を認めた。 ◆   ◆   ◆ …
  • 【2025参院選】注目される和歌山自民の公認候補

    昨年の衆議院選挙で「和歌山の乱」として注目を集めた衆議院和歌山2区。同県で「二階王国」を築いた二階俊博元幹事長が引退し、自民党の裏金事件で離党勧告を受けた世耕弘成氏が無所属で立候補した。二階氏の三男・伸康氏も出馬したため…
  • 西元健福岡県議の関連2団体、経常経費「0」への疑念

     違法ポスターや違法看板を選挙区内に掲示し、公職選挙法違反の疑いが持たれていた西元健福岡県議会議員(築上郡・豊前市選挙区。自民。当選4回)側の政治資金収支を調べたところ、同一住所内の建物の中に3つの自民党支部と西元氏の後…
  • 東と西で疑惑続々|増大する政治不信

    「参議院選挙も東京都議選もある。予算編成も控えている。ここでまた世間を騒がすようなことがあれば……」――自民党の大臣経験者がそう言って表情を曇らせた。年を超えても自民党の裏金疑惑が収束する気配はない。さらに、東京の自民党…




注目したい記事

  1. 先月30日に投開票された大任町長選挙で、現職の永原譲二氏が投票総数の7割を超える得票で勝利し6選を決…
  2. “文春砲”で知られる週刊文春が、玉木雄一郎国民民主党代表の「待望論」を打ち出した。同誌4月24日号の…
  3.  鹿児島県警は昨年9月、2021年に起きた鹿児島県医師会の男性職員による強制性交事件に関するハンター…
  4. 4月15日、和歌山県の岸本周平知事が敗血症性ショックで亡くなった。68歳だった。岸本氏は、財務官僚か…
  5.  大阪・関西万博が開幕した。1970年に同じ大阪で開かれた日本万国博覧会の時のような高揚感はない。予…
LINEの友達追加で、簡単に情報提供を行なっていただけるようになります。

ページ上部へ戻る