カテゴリー:政治・行政

  • 期待される立憲民主・野田代表に「維新だけはダメ」の声

    9月23日、第一野党の立憲民主党が代表選を行い、野田佳彦元首相が枝野幸男元代表、泉健太前代表、吉田晴美衆議院議員を破って新しい代表に選出された。野田氏は、民主党政権時代に首相を務めたが、解散総選挙に打って出て自民党に惨敗…
  • 「派閥なき自民党総裁選」その結末は・・・

    明日27日に決まる自民党の新総裁。これまで、総裁選となれば派閥ごとに結束を強め主流派の一角を担う動きとなっていが、裏金事件を受けて岸田文雄首相が「派閥解散」を宣言。史上初の「派閥なき総裁選」となった。当初、小泉進次郎元環…
  • 石破、高市、小泉に絞られた自民党総裁選

    裏金事件を受けた岸田文雄首相が、総裁選不出馬という形で退陣を表明。麻生派以外の派閥が消滅した「派閥なき総裁選」が大詰めを迎えようとしている。 ◆   ◆   ◆ 過去最高の9人が立候補したが、実質的には石破茂…
  • 次のキングメーカーは・・・

    9月12日にスタートした自民党の総裁選。小林鷹之前経済安保相、石破茂元幹事長、河野太郎デジタル相、茂木敏充幹事長、林芳正官房長官、小泉進次郎元環境相、高市早苗経済安保相、加藤勝信元官房長官、上川陽子外相と過去最多の9人が…
  • 【自民党総裁選】急落した小泉人気

    「化けの皮がはがれてきた。こうなると思っていたよ」と自民党の大臣経験者が複雑な表情で話す。9月27日に当選者が決まる自民党の総裁選。9人の候補者のうち「最も総裁の椅子に近い」とされてきたのが小泉進次郎元環境相だ。出馬会見…
  • 自民党総裁選につきまとう裏金問題と旧統一教会

    自民党総裁選がスタートした。立候補したのは、届け出順に高市早苗経済安保相、小林鷹之前経済安全保障担当相、林芳正官房長官、小泉進次郎元環境相、上川陽子外相、加藤勝信元官房長官、河野太郎デジタル相、石破茂元幹事長、茂木敏充幹…
  • 【自民党総裁選】「改革」叫ぶ小泉氏を支援するブラック議員たち

    9月6日、小泉進次郎元環境相が自民党総裁選に立候補することを表明した。小林鷹之前経済安全保障担当相、石破茂元幹事長、河野太郎デジタル相、林芳正官房長官、茂木敏充幹事長が先行して出馬表明。9日に高市早苗経済安全保障担当相が…
  • 【自民党総裁選】茂木氏出馬の裏

    自民党で幹事長として岸田文雄首相を支えてきた茂木敏充氏が4日午後、総裁選出馬を表明した。「これまで(の総裁選)なら、本命なのになぁ」と天を仰ぐのは、旧茂木派の議員だ。 ◆   ◆   ◆ 2021年9月の総裁…
  • 自民党総裁選、各陣営の分析は・・・

    熱を帯びる自民党の総裁選に、小林鷹之前経済安保相、石破茂元幹事長、河野太郎デジタル相が出馬を表明。小泉進次郎元環境相、高市早苗経済安保相、林芳正官房長官、茂木敏充幹事長も20人とされる推薦人確保にメドが立っている模様だ。…
  • 石破氏「最後の戦い」の行方

    国民的人気が高い石破茂元幹事長が、地元の鳥取県八頭町にある和多理神社で、自民党総裁選に出馬することを表明した。「次の総理」の世論調査で、毎回トップの支持を集めている石破氏。ある意味「本命」の立候補者だ。 ◆   ◆…




注目したい記事

  1.  全国に自治体は独自に条例や規則などの「例規」を制定しており、それらと規程、要綱などを含めてまとめた…
  2. 1月18日、竹内英明元兵庫県議が、姫路市の自宅から救急搬送され死亡が確認された。自殺とみられる。 …
  3. 1月15日、石丸伸二氏が記者会見し、今年7月の東京都議選に向けて地域政党「再生の道」を設立したことを…
  4. 射撃訓練で難聴になった陸上自衛官が国に賠償を求めた裁判の口頭弁論が1月中旬、札幌地裁で始まった。原告…
  5. 「参議院選挙も東京都議選もある。予算編成も控えている。ここでまた世間を騒がすようなことがあれば……」…
LINEの友達追加で、簡単に情報提供を行なっていただけるようになります。

ページ上部へ戻る