カテゴリー:政治・行政
-
大阪市を廃止して4つの特別区を設置する、いわゆる「大阪都構想」の賛否を問うの住民投票が1日、実施され、2015年に続き今回も反対多数で否決となった。
大阪都構想を推進してきた大阪維新の会代表の松井一郎大阪市長は任期…
-
1日、政治団体「大阪維新の会」の看板政策で、同団体や公明党が実現を目指してきた「大阪都構想」の是非を問う住民投票が実施され、開票状況から「反対」が「賛成」を上回ることが明らかとなった。維新の看板政策「都構想」は実現しない…
-
大阪維新の会が命運をかける「都構想」の住民投票が2日後に迫った。告示後に注目を集めたことで「賛成」が伸びるかと思いきや、大方の予想を裏切る形で「反対」が増加。報道機関の情勢調査では逆転するケースも出ている。
都構想…
-
昨年7月に札幌で発生した首相演説ヤジ排除事件で、排除の被害に遭った市民が北海道警察を訴えた国家賠償訴訟の口頭弁論が10月28日午前、札幌地方裁判所(廣瀬孝裁判長)で開かれた。
■学術会議問題に通底するヤジ排除
提訴以…
-
大阪市を廃止して4つの特別区を設置するという、いわゆる「大阪都構想」の是非を問う住民投票が、11月1日に投開票される。
都構想を政策の「1丁目1番地」に据えてきた維新にとって、今回の住民投票は二度目の挑戦。2015…
-
公文書の情報公開を巡り、市役所に呼び出した一般市民を幹部職員が「手を引け」などと恫喝したり、明らかに隠蔽とみられる行為を繰り消している福岡県八女市(三田村統之市長)が、市発注業務の決裁文書や契約書を保有していないことが明…
-
今月12日、大阪市を廃止して4つ特別区に分割する「大阪都構想」の住民投票が告示された。2015年には、当時大阪市長として大阪維新の会を率いていた橋下徹氏が中心となって都構想の是非を問う住民投票が行われたが、反対多数となり…
-
幹部職員が副市長の指示で情報公開請求を行った女性を市役所に呼び出し、請求内容に関連する問題から手を引くよう迫っていたことが明らかになった福岡県八女市が、女性の開示請求に「不存在」の決定をしながら、ハンターの動きを受けて「…
-
福岡県八女市の幹部職員が、情報公開請求を行った女性を市役所に呼び出し、請求内容に関連する問題から手を引くよう迫っていたことが明らかとなった。
女性が請求した文書は、2015年に同市で起きた贈賄事件と、その事件の背景…
-
破産した経済人側から政治献金を受け取っていた麻生太郎副総理兼財務相。長年にわたり麻生氏に政治資金を提供してきたのは、広島県呉市の呉商工会議所元会頭・奥原征一郎氏である。
奥原氏が経営に携わっていた「寿工業」(呉市)…
注目したい記事
-
大臣在任中に現金500万円と引き換えに請託を受け、収賄の疑いで在宅起訴されることが確実となった吉川貴…
-
吉川貴盛氏や西川公也氏といった農林大臣経験者に、多額の「鶏卵マネー」が渡っていたとされる贈収賄事件。…
-
吉川貴盛元農相が大臣在任中に、鶏卵生産大手「アキタフーズ」(本社・広島県福山市)の秋田善祺元代表から…
-
安倍晋三前首相は、国会で自身の政治運営に対する批判が出るたびに旧民主党政権を口汚くののしり、自己の正…
-
昨年9月に鹿児島県指宿市で起きた女性教師暴行事件で加害者となった元教務主任を処分した鹿児島県教育委員…
最新の記事
-
2021-1-15
大臣在任中に現金500万円と引き換えに請託を受け、収賄の疑いで在宅起訴されることが確実となった吉川貴…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.