- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:政治・行政
-
西村経済再生相、兵庫知事選応援で「圧力」の言い訳
金融機関を使って酒類販売業者に圧力をかけ、飲食店の酒類提供を力ずくで止めさせようとした西村康稔経済再生担当相。世論の猛反発を受けて一連の「圧力」を撤回したが、コロナ対策における政権の迷走ぶりを象徴する出来事となった。 … -
西村発言で鳴り止まぬ議員会館の電話|迷走する菅政権のコロナ対策
西村康稔経済再生担当相が、酒類の提供禁止に従わない飲食店に「金融機関からも働き掛けを行ってもらう」と発言したことについて、嵐のような批判が湧き上がった。 ■鳴り響く西村事務所の電話 新型コロナウイルスの影響で、酒を扱… -
宮路総務政務官の自民支部が「運転代行」「初穂料」支出
宮路拓馬総務大臣政務官が代表を務める自民党の支部が、「運転代行」や神社への「初穂料」を支出していたことが分かった。税金を原資とする政党交付金の受け皿を利用し、飲酒の尻ぬぐいや選挙区内への寄付を行っていた形。政党が初穂料を… -
田川市プロポーザル 際立つ市長部局の隠蔽姿勢
同じ自治体で実施されたプロポーザル方式の業者選定に関する2件の情報公開請求で、一方で完璧な形で文書開示が行われ、もう片方は非常識な隠蔽に走るというおかしな事態が起きた。 隠蔽が疑われているのは、福岡県田川市が一般廃… -
【速報】梶山経済産業相が“まん延防止”よそに政治資金パーティー
梶山弘志経済産業大臣の政治団体が7日早朝、東京都内のホテルで政治資金パーティー「梶山ひろし政経フォーラム」を開催したことが分かった。東京都に、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置が適用されている最中でのカネ集め。… -
令和のフィクサーが率いる「大樹総研」と権力者たちの蜜月
東京地検特捜部を担当する報道関係者の間で、民間のコンサル会社「大樹総研」が注目を集めている。 政財界のフィクサーとして知られる矢島義也(本名:義成)会長が率いる同社には、今年5月に東京地検特捜部が詐欺の疑いで逮捕し… -
苦戦の都民ファーストに思わぬ“援軍”|流れ変えた麻生氏の「自分でまいた種」
総選挙の前哨戦となった東京都議会議員選挙の投開票日まであと2日。「こんなはずではなかったのですが……」と演説で枯れた声を振り絞るのは、東京都の小池百合子知事が創設した都民ファーストの会の現職都議。風に乗った前回の都議選(… -
「赤木ファイル」が語る森友学園問題の真相
学校法人森友学園への国有地払い下げ問題を巡り、公文書改ざんの「実行役」を強要されて自殺した近畿財務局職員赤木俊夫さん(54当時)が改ざんの過程や上層部からの指示などを記録した、いわゆる「赤木ファイル」が6月22日に公開さ… -
福岡県大任町が違法行為|驚きの「入札結果非公開」
福岡県田川郡大任町(おおとうまち)が、公共工事の入札結果を公表するよう定めた法律の規定に違反し、閲覧を含めた情報開示を拒んでいることが分かった。大任町の永原譲二町長は、福岡県町村会の会長。県内自治体の規範となるべき首長の… -
福岡県田川市、業者選定文書の開示請求に隠蔽姿勢むき出し|不正隠しの可能性も
福岡県田川市(二場公人市長)が、ごみ収集業者の選定に関する文書を開示するよう求めたハンターの情報公開請求に対し、異常とも思える対応で隠蔽姿勢を露わにした。対象事業の業者選定過程に、瑕疵があった可能性がある。 同市に…