カテゴリー:政治・行政
-
なぜこのような人が国会議員になれたのか――?大きく右に寄った安倍政治が長く続いたせいで、一般社会では“非常識”の判定を下されるはずのクレージーな考えの持ち主が、税金で養われているのというのだから情けない。
ただの炎…
-
トランプVSバイデン――。日本時間の30日午前、11月の大統領選を前に行われた第一回候補者討論会で初の直接対決となった両者は、新型コロナ対策などの政策について激しい舌戦を展開。バイデン氏の発言を遮って誹謗中傷を繰り返すト…
-
8年近くに及んだ安倍晋三政権が唐突に終わり、官房長官として「一強」を演出してきた菅義偉氏が第99代内閣総理大臣に就任した。
アメリカでは、安倍がもっとも頼りにしてきたトランプが、11月の大統領選挙に向けて正念場を迎…
-
今年7月に行われた鹿児島県知事選挙で落選した三反園訓前知事(62)が、衆議院鹿児島2区に重点を置いた活動を展開しはじめた。来年秋までに行われる総選挙に、同選挙区から出馬するとの見方が広がっている。
■2区内で増える「み…
-
2015年5月、西日本新聞の朝刊に、福岡県警が贈賄容疑で元立花町議会議員を逮捕したことを報じる記事が掲載された。事件は、八女市が計画する市道改良工事の用地買収を巡って元町議とその娘が共謀し、移転補償費を支出させる目的で市…
-
八女市や福岡県が隠蔽を図った矢部川河畔の公園整備事業は、同市に編入合併された旧立花町が計画したものだった。町政時代の計画は、集団移転で残された土地に公園を造るという内容。しかし、合併から5年も経って復活した公園整備事業に…
-
八女市(三田村統之市長)が情報公開条例を無視してまで実態を隠蔽しようとした公園整備事業。市内を流れる矢部川の河畔に「矢部川水辺公園(仮称)」を造ろうという計画だが、残された公文書によれば、“八女市における”事業のスタート…
-
自民党の新総裁に選ばれることが確実になったとたん、ワイドショーのヨイショが氾濫。あろうことか、民意を無視する安倍政治の継承者・菅義偉氏に「叩き上げの苦労人」というイメージが定着した。
大きなスキャンダルもなく、政権…
-
八女市(三田村統之市長)が市内で計画を進める公園整備事業に関する公文書を「不存在」と偽って隠蔽しようとした問題を巡り、福岡県(小川洋知事)も同事業に連動する工事計画を隠そうとしていたことが分かった。
県が隠そうとし…
-
異例中の異例である。「公文書不存在決定の取消しについて(通知)」――。おそらく、情報公開制度に精通した新聞やテレビの記者でも、お目にかかる機会はないはずだ。
公園整備事業に関する情報公開請求に対し、事前に存在を認め…
注目したい記事
-
第2次岸田再改造内閣は中身が伴わず、世論調査の数字も低調。数少ない「ウリ」が5人の女性閣僚だったが…
-
疑惑まみれの公務員の「嘘」を、一般市民が許すはずはなかった。
利害関係のある業者のゴルフコ…
-
代わり映えなし、期待なしの岸田文雄首相による第2次再改造内閣。最大のサプライズが、「文春砲」で妻のX…
-
ごみ収集運搬業者の業者選定プロポーザルで不正な点数操作を行い、特定業者に事実上の便宜供与を行っていた…
-
また一つ、田川市環境政策課による悪質な違法行為の一端が明らかとなった。
今月13日、不透明…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.