カテゴリー:政治・行政
-
大阪府の吉村洋文知事20日、第46回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の発出を国に要請することを正式決定した。全国で、3度目の緊急事態宣言は大阪府が初。連日、新規感…
-
菅義偉首相や二階俊博自民党幹事長との関係で知られる民間のコンサルタント会社が、新型コロナウイルスのワクチン供給で注目を集める製薬会社「ファイザー」の求めに応じて、監督官庁である厚生労働省の幹部に、接待を行っていたことが分…
-
日本国憲法は、「内閣」について定めた第5章 の中で『内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。この指名は、他のすべての案件に先だつて、これを行ふ』(第67条)と規定している。議院内閣制の基本原則であり…
-
情報公開に後ろ向きの役所は少なくないが、これほど分かりやすく、しかも悪質な「隠蔽」の例はほとんど記憶にない。
鹿児島市教育委員会が、他の自治体では何の問題もなく開示される「いじめに関する報告書」の開示請求に対し、請…
-
小川洋前福岡県知事の突然の辞任を受けて行われた知事選で、共産党推薦候補との一騎打ちを制したのは、県庁生え抜きの元副知事・服部誠太郎氏(66)=自民、立民、公明、社民推薦=だった。
新型コロナウイルスの影響もあって低…
-
小川洋前知事の辞任に伴う福岡県知事選挙は11日、投開票が行われ、即日開票の結果無所属新人で元副知事の服部誠太郎氏(66)=自民、立民、公明、社民推薦=が、元福岡市議の星野美恵子氏(70)=共産支持=を破って初当選を確実に…
-
場当たり的、考えなし、その場しのぎ、行き当たりばったり――吉村洋文大阪府知事が打ち出す新型コロナウイルス対策の方針は、こうした言葉で表現するしかない。
■振り回される大阪府民
今年初め、感染の急拡大に慌てた吉村知事は…
-
市役所内に家庭用サウナやベッドなど大量の私物を持ち込み、問題になっている大阪府池田市の冨田裕樹市長。「池田のサウナ市長」の知名度は、全国区になっている。
池田市にとってはマイナスにしかならない市長の知名度だが、今度…
-
極めてタチの悪い守秘義務違反である。北海道立の専修学校で起きている幹部職員らによるパワハラ事案を取材するため、ハンターの記者が情報公開請求を行ったところ、請求を受けた道庁が、加害者側である専修学校に請求内容や記者の氏名…
-
鹿児島県薩摩川内市の教育委員会がスクールバス運行事業者を決めた際の入札結果を隠蔽している問題を巡り、同市に本社を置くバス会社が、2年続けて他社の半額もしくは3分の一の金額で応札し、同業務を事実上独占していることが分かった…
注目したい記事
-
今月6日、田川市議会定例会一般質問において、公明党の山野義人市議が、一部事務組合「田川地区広域環境…
-
今月10日、自民党の岸田文雄前首相、麻生太郎最高顧問、茂木敏充前幹事長の3人が東京都内の日本料理店で…
-
3月13日深夜、石破茂首相が急遽記者会見。政治とカネについての釈明に追われた。問題になったのは、3月…
-
今月10日に開かれた田川市議会の総務文教委員会で、公明党の山野義人市議が、村上卓哉市長と不適切な関…
-
北海道警察で昨年最後の四半期(10~12月)に処分などがあった不祥事の中に、警察官の性犯罪を懲戒処分…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.