カテゴリー:政治・行政
-
菅義偉首相は、昨年10月26日に開会した臨時国会の所信表明演説で、国内の温暖化ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」とする方針を表明した――「我が国は、2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわ…
-
河井案里元被告が参議院議員に初当選した2019年夏の広島選挙区における買収事件で逮捕、起訴された元法相・河井克行被告の公判が東京地裁で続いている。これまで、買収容疑を否認していた克行被告は、3月23日からはじまった被告人…
-
スクールバス運行業務の業者選定を巡り、鹿児島県薩摩川内市の教育委員会が、特定のバス会社に便宜を図る目的で、議会承認が得られるまでの一定期間「入札結果」を隠蔽している可能性が出てきた。
ハンターが新たに求めた情報公開…
-
昨年10月、市長室につながる市長控室やトイレに、家庭用サウナに加えベッド、エアロバイク、電子レンジ、鍋セット、キャンプ用コンロなどを持ち込み、問題になった大阪府池田市の冨田裕樹市長。「デイリー新潮」で家庭用サウナやベッド…
-
薩摩川内市内の小中学校に通う児童・生徒が利用するスクールバスの運行業者選定で行った入札の結果に関する情報公開請求を受けた同市の教育委員会が、「市議会の決算が終わるまで直近の入札結果は公表しない」という理由で、落札できなか…
-
自民党の菅原一秀元経産相は、2017~2019年にかけて選挙区内の有権者に、枕花名目で生花18台(計17万5,000円相当)を贈ったり、秘書を通じて菅原氏の名義で香典(計約12万5000円分)などを渡したりしたとして、公…
-
薩摩川内市教育委員会が、スクールバス運営事業の入札に参加した全てのバス会社の応札金額を会場でオープンにしながら、情報公開請求に対しては一部を黒塗り非開示にして、事業の実態を隠していることが分かった(既報)。
隠され…
-
各地の性的少数者が「結婚の自由」を求めて国を訴えた裁判で17日、国内初めての判決言い渡しがあり、札幌地方裁判所の武部知子裁判長は同性婚禁止が憲法の平等原則に違反するとの判断を示した。違憲判決を受け、訴訟当事者らは「一生忘…
-
平成の初期、東南アジア諸国を旅行しているのは日本人ばかりだった。しかし近年は、中国人をはじめとするアジア諸国の人々で賑わい、日本人は少数派となっている。
コロナ禍で外国人が来日できない現状は別にして、やはり中国を中…
-
2018年10月、ハンターは鹿児島県薩摩川内市の教育委員会に対し、小中学校に通う児童・生徒らの送迎を行うスクールバス運営事業者の業者選定に関する文書を開示請求した。開示を求めたのは過去5年度分だったが、市教委は情報公開条…
注目したい記事
-
鹿児島県警による不祥事の捜査記録が「存否応答拒否」の形で長く開示されなかった問題で、第三者機関の答…
-
田川市・郡の8市町村で構成する「田川郡東部環境衛生施設組合」(組合長:永原譲二大任町長)が整備を進め…
-
今月6日、田川市議会定例会一般質問において、公明党の山野義人市議が、一部事務組合「田川地区広域環境…
-
今月10日、自民党の岸田文雄前首相、麻生太郎最高顧問、茂木敏充前幹事長の3人が東京都内の日本料理店で…
-
3月13日深夜、石破茂首相が急遽記者会見。政治とカネについての釈明に追われた。問題になったのは、3月…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.