カテゴリー:社会
-
大荒れとなった兵庫県知事選を制して再選を果たした斎藤元彦知事だが、斎藤氏のパワハラやおねだりについて元県幹部が行った内部通報を検証する百条委員会は継続しており、25日にも証人尋問が行われた。そうした中、新たな「疑惑」が発…
-
鹿児島県警の情報開示請求への対応を県の第三者機関が審査していた問題(既報)で、当初の不開示決定(存否応答拒否決定)を取り消すべきとした同機関の答申を受け、県警を管理監督する県公安員会(石窪奈穂美委員長)が11月20日付で…
-
派閥のパーティー収入を巡る自民党の裏金事件で、世耕弘成衆議院議員と萩生田光一衆議院議員、さらには会計責任者などが刑事告発され、東京地検特捜部は不起訴にした。その判断を不服として、検察審査会に審査申し立てが出されていたとこ…
-
11月24日、愛知県名古屋市長選の投開票が行われ、衆議院選挙ではじめて議席を獲得した日本保守党の広沢一郎氏が、国民民主党などが推す大塚耕平前参議院議員に「20時当確」で勝利を確実にした。
◆ ◆ ◆
…
-
11月17日投開票の兵庫県知事選で、県議会の不信任決議を受けて失職した斎藤元彦知事が、元尼崎市長の稲村和美氏、日本維新の会前参議院議員の清水貴之氏などを「午後8時当確」で下した。
斎藤氏については、パワハラや不透明な県…
-
し尿処理場の管理・運営を行うため田川市・郡の8市町村で構成する一部事務組合「田川地区広域環境衛生施設組合」の組合長を務める永原譲二大任町長が今年春頃、地域内のし尿処理業者を一堂に集め、許可権限を盾に恫喝。強制的に自身の言…
-
北海道警察が特定の警官不祥事に係る公文書について、条例に基づく開示請求に適切に対応していなかったことがわかった。問題の文書は未発表の強制性交事件(当時)の捜査記録などで、本来であれば昨年8月に開示の対象となる筈だった。道…
-
裏金2,728万円に加え、衆議院選挙時に自民党本部から2,000万円の資金を政党支部で受領していた萩生田光一衆議院議員。非公認で出馬した東京24区では勝ったものの、立憲民主党の有田芳生衆議院議員に8,000票弱まで迫られ…
-
政党の本部といえば、首都の中心部にあるのが相場だ。日本の自民党と立憲民主党の本部は千代田区永田町にある。大阪を拠点とする日本維新の会を除けば、ほかの政党も都心に近いところに本部を構えている。
ところが、ドイツの…
-
自民・公明が過半数を大きく割り込む結果となった衆議院選挙。石破茂首相は、就任して1か月で早くも崖っぷちに追い込まれた。
そうした中、裏金事件で処分され自民党から公認されなかった西村康稔元経産相、党の役職停止処分を受…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 93
- »
注目したい記事
-
「参議院選挙も東京都議選もある。予算編成も控えている。ここでまた世間を騒がすようなことがあれば……」…
-
本サイト(ニュースサイト・ハンター)編集部への家宅捜索などは違法だったとして東京都の編集者が鹿児島県…
-
新年が明け、早くも政局が動き出した。昨年の衆議院選挙で惨敗して少数与党となっている自民党と野党の間で…
-
「しじみの大ちゃん」は福岡県大任町のシンボルキャラクターである。町内のあちこちに掲げられている看板に…
-
シンボルキャラクター「しじみの大ちゃん」が町内のあちこちに掲げられている福岡県大任町。道の駅「おお…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.