カテゴリー:社会
-
2010年9月に京都市左京区にある不動産会社の経営者宅から1億円を強奪、経営者の妻からさらに2,500万円を脅し取るなどして、強盗致傷や強要未遂容疑に問われている男の裁判員裁判が京都地裁で行われている。その男は、なんと元…
-
「謝罪がないなら、裁判でも何でもやるしかないと思ってます」――怒りに声を震わせるのは、札幌市で左官工事業を営む男性(84)。昨年11月、自宅近くのコンビニエンスストアで拾ったお金を届けようとしたところ、地元警察に窃盗の疑…
-
一昨年7月に北海道札幌市で起きた「首相演説ヤジ排除事件」で、市民を排除した警察官らを不起訴とした地元検察の処分を「相当」と判断した札幌検察審査会が、筆者の公文書開示請求に対して「存否応答拒否」を決めた。請求する公文書が存…
-
鹿児島県警が、実の兄から理不尽な暴力を振るわれ、骨折や頭部打撲、頸椎捻挫などのけがを負った女性から被害届を受理するよう懇願されながら、6年間も放置していた(9日既報)。この間、被害女性はPTSD(心的外傷後ストレス障害)…
-
警察や検察の不作為で被害が生まれ、その傷が深まるケースが後を絶たない。例えば、ストーカー規制法制定の契機となった「桶川ストーカー殺人事件」、最近では福岡県太宰府市の女性暴行死事件が該当する。
桶川事件では埼玉県警、…
-
3日、国会で新型コロナウイルスへの対策を強化する目的で、罰則を加えた改正コロナ特措法と改正感染症法が成立した。未曾有の危機の中、昨年の緊急事態宣言においては、政府と自治体による「休業要請」と「協力金」という形で、法律以外…
-
1月27日、神戸地裁である脱税事件の判決が言い渡された。被告は、兵庫県三木市の土木建築会社「株式会社神和商事」と同社元代表取締役の神行(かんぎょう)武彦という人物。判決は、法人税法違反に問われた神和商事に罰金1,200万…
-
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が発出され飲食店への時短や国民への会食自粛が求められる中、深夜に銀座のクラブを訪れていたことが分かった公明党・遠山清彦幹事長代理の資金管理団体が、九州一の歓楽街福岡市中洲にあ…
-
札幌市は1月24日未明、本年度の同市内のホームレス概数調査を実施した。調査は厚生労働省の音頭で全国一斉に行なわれ、この日の調査結果が公式な記録として集計されることになる。市の委託で調査にあたった路上支援団体・北海道の労働…
-
昨年12月16日の夜から17日にかけて、福岡県の政界関係者や報道機関に衝撃が走った。「入院中の小川知事が明日退院し、議会終了後に辞任を表明する」というのだ。大臣室にいて一報を受けた武田良太総務相が、即座に知事周辺に確認の…
注目したい記事
-
政府・自民党が派閥の政治資金パーティーを巡る疑惑に揺れる中、二階派の事務総長を務める武田良太元総務相…
-
2021年の衆議院選挙と昨年の参議院選挙、そして今年の統一地方選と躍進してきた日本維新の会だが、議席…
-
自民党の派閥が開いた政治資金パーティーの裏金事件を巡り、安倍派や二階派が、ノルマ以上にパーティー券を…
-
資金管理団体が主催したゴルフコンペの事業収支を政治資金収支報告書に記載せず、政治資金規正法上の「不記…
-
佐々木允福岡県議会副議長(当選3回。田川市選挙区)の資金管理団体「佐々木まこと連合後援会」が福岡県選…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.