- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:社会
-
鹿児島県教育界への警鐘(1)|被害3家族インタビュー|いじめ隠蔽に募る怒り
滋賀県大津市の中学校でいじめを受けていた2年生の男子生徒が自殺してから10年。2013年には、その事件を契機に成立した「いじめ防止対策推進法」が施行され、17年には同法の実効性を高めるため「いじめの重大事態の調査に関する… -
北海道の岸田首相演説にトラブルなし|「ヤジ排除」意識する警官たち
衆議院議員選挙期間中の22日、就任まもない岸田文雄総理大臣が北海道を訪れ、道内各地で与党系候補の応援演説に立った。遊説の場はいずれも屋外だったが、一昨年7月に札幌で発生したような「ヤジ排除事件」は起こらず、警戒にあたった… -
大任町・田川市が守秘義務違反|開示請求の詳細、議員事務所に漏洩
福岡県田川郡大任町(永原譲二町長)と田川市(二場公人市長)が、6月にハンターが行った情報公開請求の詳細な内容を、国会議員の事務所や指定暴力団の関係者に漏らしていた。守秘義務違反があったことは明白だ。 ◆ ◆ ◆ … -
竹田恒泰氏が役員の会社に脱税関与疑惑
竹田恒泰氏といえば、元皇族・竹田宮の血筋をひく作家で、口の悪いテレビコメンテーターとして知られる。その竹田氏が役員を務めている会社に、脱税に関与した疑いが浮上している。 ◆ ◆ ◆ 10月11日、産経新聞… -
“暴行・賭博・選挙違反”永原大任町長の事件に警察庁が「圧力」との情報|背後に自民党議員の影
福岡県田川郡大任町の永原譲二町長が犯した町民襲撃事件の後、警察庁の幹部が、他の件も含めて事件化しないよう福岡県警に圧力をかけたとの情報が広がっている。 ◆ ◆ ◆ 永原町長が警察沙汰を起こしたのは今月8日… -
ウソ、隠蔽、でっち上げが常態化|永原譲二大任町長の悪行三昧
新型コロナウイルスが猛威を振るうなか、政治家や役人が会食や宴会をひらいては批判を受けるという状況が続いてきた。自民党では、緊急事態宣言中の深夜に銀座で飲食していたことがバレた3人の議員が離党。将来を嘱望されていた公明党の… -
永原大任町長に買収の疑い|当選御礼で宴会、ピンクコンパニオンと乱痴気騒ぎ
まさに狂った町政だ。元暴力団幹部が所有していた息子名義の別荘で賭け麻雀を繰り返していたことが明らかとなった福岡県田川郡大任町の永原譲二町長が、5期目の当選を決めた今年3月の町長選の約1カ月後、熊本県内の旅館に関係者らを集… -
江差看護学院長、パワハラ「事実」と認識|「ご迷惑をおかけし、お詫びしたい」
北海道立江差高等看護学院の教員によるパワーハラスメント問題で、第三者調査委員会のハラスメント認定報告から一夜明けた13日朝、学院トップが取材に応じ「学生さんや保護者の皆さんにはご迷惑をおかけした。お詫び申し上げます」と謝… -
福岡県町村会会長・永原譲二大任町長が賭け麻雀|元マル暴幹部の別荘で常習化
福岡県町村会の会長で全国町村会の副会長も務める永原譲二大任町長が、常習的に賭け麻雀を行っていることが明らかとなった。 直近で賭け麻雀が行われたのは今年1月、永原氏は、愛人女性や町内の業者らと大分県日田市天ケ瀬にある… -
【速報】江差看護学院問題でパワハラ認定52件|「道の責任重い」と第三者委
教員によるパワーハラスメントの事実調査が続いていた北海道立江差高等看護学院の問題で12日夕、外部の第三者で構成する調査委員会(座長・山内良輔弁護士)が函館市内で最後の会合を開き、調査結果を報告した。 第三者委がこれ…