カテゴリー:社会
-
このテレビ局にとって、「報道」とは何なのか――。鹿児島市内の公立校で起きた“現役生徒へのいじめ”を巡る報道で、地元のローカル局MBC南日本放送が、二次被害を誘発しかねない非公表情報をニュース原稿に入れて放送していたことが…
-
取材目的で国立大学の敷地内に「侵入」した新人記者が逮捕された事件から、早3カ月。同記者の所属する北海道新聞は今なお、当該記者を2日間拘束した警察に対して抗議の声を上げようとせず、また同事件を唯一実名報道した理由の合理的な…
-
病院建設を巡って2億円の資金が日本大学から流出したとして、東京地検特捜部が強制捜査に踏み切った。今月8日に家宅捜索を受けたのは、日本大学本部(千代田区)や大学の関連会社「日本大学事業部」(世田谷区)、田中英寿理事長の自…
-
先週8日、東京地検特捜部が日本大学本部(千代田区)や関係先の家宅捜索に入った。日大医学部付属板橋病院(東京都板橋区)の建て替え工事を巡り、2億円もの学内資金が不正に流出した疑いがあるという。
この日捜索を受けたのは…
-
警察官らの証人尋問を終えた首相演説ヤジ排除事件の国家賠償請求訴訟で10日、訴えを起こした排除被害者らが札幌地方裁判所(廣瀬孝裁判長)で証人尋問に臨み、改めて排除が法的根拠を欠いた不当な行為だったことを証言した。同日は排…
-
東京地検特捜部は今月8日、日本大学の本部や大学の関連会社「日本大学事業部」(世田谷区)、田中英寿理事長の自宅などを背任の容疑で家宅捜索。9日には、大阪を基盤とする医療法人グループの関係先にも捜査の手をのばした。
東…
-
被害告発から1年を経てなお解決を見ない北海道立江差高等看護学院のパワーハラスメント問題で7日午後、地元議員が改めて北海道庁の動きの鈍さを指摘、問題への主体的な対応を求めた。
学院では9月初旬の時点で一部の後期授業が…
-
発生から2年以上が過ぎた首相演説ヤジ排除事件で9日、排除被害者が北海道警察を訴えた国家賠償請求訴訟で初めて証人尋問があり、市民の排除にあたった警察官3人が札幌地方裁判所(廣瀬孝裁判長)で証言台に立った。ほぼ終日に…
-
福岡県田川市(二場公人市長)が今年5月に実施した、ごみ収集業者の業者選定に重大な疑惑が浮上した。
プロポーザルで選定が進められたA、B、C三つの工区のうち、A、B両工区で第一位となった業者がA工区の受注を辞退。C工…
-
怪文書騒ぎで揺れる福岡県筑後市。騒ぎの裏で動いていたのは、市議会の前議長と現役の副市長だった。
ハンターは、全農パールライスが取得した土地の疑惑に絡め、地元の県議や市議らに濡れ衣を着せる形の印刷物をばら撒いてき…
注目したい記事
-
全国に自治体は独自に条例や規則などの「例規」を制定しており、それらと規程、要綱などを含めてまとめた…
-
1月18日、竹内英明元兵庫県議が、姫路市の自宅から救急搬送され死亡が確認された。自殺とみられる。
…
-
1月15日、石丸伸二氏が記者会見し、今年7月の東京都議選に向けて地域政党「再生の道」を設立したことを…
-
射撃訓練で難聴になった陸上自衛官が国に賠償を求めた裁判の口頭弁論が1月中旬、札幌地裁で始まった。原告…
-
「参議院選挙も東京都議選もある。予算編成も控えている。ここでまた世間を騒がすようなことがあれば……」…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.