カテゴリー:社会
-
鹿児島市教育委員会が、ハンターに開示した「いじめの実態報告」に記された“重大事態”の証拠を不正に黒塗りし、真相が露見しないよう工作していたことが分かった。
小学校でいじめにあった被害者の保護者が、当時の関連文書を個…
-
いじめ防止対策推進法が規定する「いじめの重大事態」を隠蔽していたことが分かった鹿児島市教育委員会が、平成30年から翌年にかけて鹿児島市谷山地区にある市立小学校の6年生のクラスで発生した「重大事態」とみられるいじめを放置し…
-
鹿児島大学教育学部の代用附属として多数の教育実習を受け入れてきた鹿児島市立伊敷中学校が、令和元年に2年生のクラスで起きた「いじめの重大事態」を隠蔽していた。ハンターが“いじめの報告書”の有無を確認するため行った関連文書の…
-
令和元年に鹿児島市立伊敷中学校で起きた“いじめ”が隠蔽された問題を巡り、学校側が作成した「いじめの実態報告」の記載内容について確認を求めたハンターの記者に対し、鹿児島市教育委員会の青少年課長が「いじめはなかった」ととれる…
-
電話1件50,000円、事務所に呼びつけ50,000円――。“国税当局による刑事告発や重加算税をゼロに”とネットの公式サイトにそう謳った「東京永田町税務事務所」の報酬は、一般的に見れば法外なものだった。(参照記事⇒《失敗…
-
北海道立江差高等看護学院で告発が相継ぐパワーハラスメント問題で27日午後、道が委嘱した第三者委員会の初会合があり、函館市内のホテルで3人の委員が顔を合わせた。調査に先立つ議論は4時間半に及び、これまで告発があった複数のケ…
-
複数の教員による長期間のパワハラが告発されている北海道立江差高等看護学院の問題で、かねてから設置が求められていた第三者委員会の顔ぶれがあきらかになり、今月27日午後に函館市内で1回めの会合が設けられることになった。問題…
-
長期にわたるいじめが原因で学期途中に転校するという「いじめ防止対策推進法」で「重大事態」と定められている事案を、県教委や首長に報告せず隠ぺいを図っていた鹿児島市立伊敷中学校と同市の教育委員会。被害者生徒の家族が市教委への…
-
早期の対応が求められる北海道立江差高等看護学院のパワハラ問題で、学院を運営する北海道がハラスメント調査にあたる第三者委員会の「開催要領」をまとめていたことがわかった。在学生の保護者らでつくる「父母の会」の要請を受けて明ら…
-
4月末、東京地検特捜部が、静岡県の金融機関から虚偽の事業計画で4億円あまりの融資を騙し取った疑いがあるとして横浜市の太陽光発電関連会社「テクノシステム」や関係先を家宅捜索。別の金銭のトラブルも抱えていた同社は5月17日に…
注目したい記事
-
「参議院選挙も東京都議選もある。予算編成も控えている。ここでまた世間を騒がすようなことがあれば……」…
-
本サイト(ニュースサイト・ハンター)編集部への家宅捜索などは違法だったとして東京都の編集者が鹿児島県…
-
新年が明け、早くも政局が動き出した。昨年の衆議院選挙で惨敗して少数与党となっている自民党と野党の間で…
-
「しじみの大ちゃん」は福岡県大任町のシンボルキャラクターである。町内のあちこちに掲げられている看板に…
-
シンボルキャラクター「しじみの大ちゃん」が町内のあちこちに掲げられている福岡県大任町。道の駅「おお…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.