カテゴリー:社会
-
今年4月の田川市議会議員選挙で6選を果たし、5月の臨時議会で議長に就任した陸田孝則氏(73)の選挙運動費用収支報告書に、公職選挙法違反の疑いが浮上した。
報告書には、複合機や机などを田川市の指名業者である電気工事業…
-
アラブの春は2010年、チュニジアから始まった。失業と貧困、権力の腐敗に怒った民衆の大規模なデモで長期政権が倒されると、その波はエジプトに広がり、ムバラク大統領を退陣に追い込み、リビアでは独裁者カダフィ大佐を死に追いやっ…
-
一昨年からハンターが指摘してきた「田川市一般廃棄物(ごみ)収集運搬業務委託 業者選定プロポーザル」を巡る“不正”の証拠が、4月の統一地方選で初当選した村上卓哉市長の判断によって、ようやく開示された。
開示されたのは…
-
鹿児島県の塩田康一知事が、開会中の県議会で、全寮制男子校「県立楠隼(なんしゅん)中学・高校」の共学化と自宅通学を認める方針を示した。地元メディアは保護者や卒業生から反対の声が上がっていることを報じているが、県が同校の在り…
-
武器を持って起ち上がった場合、失敗すればその首謀者は極刑に処されるのが世の習いである。国家に対する明白な反逆であり、権力者は反逆者には死をもって報いるか終身刑に処すのが普通だ。けれども、ロシアではそうでもないようだ。不可…
-
南国殖産は、年間で1,500億円近くの売り上げを誇る鹿児島県を代表する商社だ。立派な会社だとばかり思っていたが、これがとんでもない食わせ者。福岡県田川市で計画が進むバイオマス発電所の建設認可を得るにあたって経済産業省に…
-
今年4月の田川市議会議員選挙で6選を果たし、先月の臨時議会で議長に就任した陸田孝則氏(73)の選挙運動収支報告書に、借り受けた事務所の家賃が記載されていないことが分かった。ハンターは、市選挙管理委員会を通じ“記載漏れ”が…
-
4年前の7月に札幌で起きた首相演説ヤジ事件で、排除の被害に遭った男女が地元警察に賠償を求めた裁判の控訴審判決が22日午後、札幌高等裁判所で言い渡され、もとの訴えを起こした2人のうち1人の請求が棄却された。もう1人の一審原…
-
昨年、兵庫県洲本市にある淡路島の中核病院「兵庫県立淡路医療センター」で、パソコンの不正調達が行われていたことが判明。本サイトで、速報を流し(⇒既報)、その後一連の取材結果を報じた。兵庫県は報道内容を認め、同病院がノートパ…
-
今度は、分かりやすい「選挙違反」である。
“違法看板”を多数設置したり、解散状態の政治団体を名乗って活動を行うなど法令無視の姿勢が顕著な福岡県田川市の今村寿人市議会議員が、市議選の告示前、フェイスブック上に「出陣式…
注目したい記事
-
1日に開会された田川市議会の冒頭、陸田孝則議長に対する不信任決議を求める緊急動議が出され、採決の結果…
-
阪神タイガースとオリックス・バファローズのリーグ制覇を祝して11月23日の祭日に大阪と神戸でパレード…
-
本サイトでたびたび報告している首相演説ヤジ排除事件で、排除行為の違法性を問われて地元市民から裁判を起…
-
北海道立江差高等看護学院の在学生自殺事案をめぐり、第三者調査で認定されたパワーハラスメントと自殺との…
-
福岡県田川市、川崎町、糸田町、福智町の1市3町で構成する「田川広域水道企業団」が、約150億円をかけ…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.