アーカイブ:2023年 10月
-
先月、福岡県田川市の池口芳幸前環境政策課長(現・「市立病院総務課長」)と勢嶋伴睦前市民生活部長(当時。現・建設経済部長)が、公式には「口頭で命令したため不存在」とした『出張命令書』を後付けで作成していたことを報じた(既報…
-
鹿児島県警は19日、県内の留置管理課に勤務する現職の男性警察官を、未成年者に対する淫行があったとして強制性交の疑いで逮捕した。(※刑法改正によって強制性交が不同意性交等に変更される前の犯行だったため)
逮捕された男…
-
「大風呂敷を広げるというのはまさにこういうことですわ」と苦笑するのは、大阪府の中堅職員。居酒屋で手にしていたスマートフォンには、トップである大阪府の吉村洋文知事の動画ニュース。知事は、「万博の時には空飛ぶ車っちゅうて、大…
-
10月12日、文部科学省は、宗教法人審議会を開催。高額献金などで問題視されている、旧統一教会(現在・世界平和統一家庭連合)の高額献金などの問題を巡り、宗教法人審議会の審議で解散命令を裁判所に請求する方針を決定。記者会見で…
-
総務省は、10月から「ふるさと納税」のルールを厳格化。返礼品は調達費が30%、送料など含めて寄付額の50%以下とする新ルールとなった。返礼品競争が熾烈になり、寄付額の6割、7割がそれにあてられるというケースが増えているた…
-
昨年春、ある件で告訴された男性(以下「S」)が相手側の関係者を逆に訴えた事案で、本来なら鹿児島西警察署が対応すべきものを、県警幹部が不当に介入し、強引に鹿児島中央署に告訴状を受理させ捜査にあたらせていることが分かった。
…
-
「このままでは年内の解散総選挙はない、いやできないだろう」と話すのは、岸田派の国会議員。スマートフォンの画面に浮かび上がっていたのは、今月22日に投開票される参院徳島・高知選挙区補欠選挙の情勢調査の結果だ。
◇ …
-
2025年4月に開幕予定の大阪・関西万博。当初、1,250億円と算定されていた建設費は、設計変更などで2020年に1,850億円に増加。先月になってまた大幅に増え、当初予算の1.8倍となる2,300億円に上振れすること…
-
「年内解散はなくなったようですが、それでも永田町の話題は解散総選挙のことばかりです。12月18日投開票の可能性は残ってますから」と話すのは、自民党の若手議員。
先送りが確実になったとみられているが、政界の一寸先は闇…
-
利害関係のある業者のゴルフコンぺ会場を予約し、幹事として競技にも参加していた福岡県田川市の池口芳幸前環境政策課長(現・市立病院総務課長)。当初、自身の会員権でゴルフ場を予約したことは認めていたが、コンペ参加を頑なに否定…
注目したい記事
-
3月13日深夜、石破茂首相が急遽記者会見。政治とカネについての釈明に追われた。問題になったのは、3月…
-
今月10日に開かれた田川市議会の総務文教委員会で、公明党の山野義人市議が、村上卓哉市長と不適切な関…
-
北海道警察で昨年最後の四半期(10~12月)に処分などがあった不祥事の中に、警察官の性犯罪を懲戒処分…
-
昨年10月の衆議院選挙では、大阪の19小選挙区で日本維新の会に全敗した自民党と公明党。自民党大阪府連…
-
昨年12月、鹿児島市松陽台町一帯に1枚の文書がポスティングされた。文書を発出したのは鹿児島県。「松陽…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.