タグ:三反園訓
-
新型コロナウイルスに怯える日々が続いていた先月、ハンターの記者は、鹿児島市内のある場所で一人の男性と向かい合っていた。
男性は、三反園訓鹿児島県知事の懐刀とも金庫番とも称されてきた人物で、現在も三反園氏の政治団体「…
-
先週、鹿児島県の三反園訓知事(62)が、今月1日に開幕した県議会初日の提案理由説明の中で、公職選挙法に抵触する疑いのある発言を行っていたことを報じた。
三反園氏が本会議場で発した「次期知事選において、再び県民の皆様…
-
鹿児島県の三反園訓知事(62)が、今月1日に開幕した県議会初日の提案理由説明の中で、公職選挙法に抵触する疑いのある発言を行っていたことが分かった。
知事は県議会初日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて自ら…
-
7月の鹿児島県知事選挙で候補者を擁立するため、反原発派のメンバーが中心となって5月に発足した市民団体「命とくらしを守る県知事を実現する会」(以下、実現する会)が、KTS鹿児島テレビの元アナウンサー・青木隆子(あおき り…
-
戦後の日本をダメにした大きな要因の一つは、間違いなく「記者クラブ制度」だ。政治や行政、経済といった主な分野の取材対象ごとに、大手メディアだけが部屋をあてがわれ、そこに加盟している記者だけが重要な情報を独占してきた。
…
-
自民党鹿児島県支部連合会(会長:森山裕国会対策委員長。以下、県連)が、7月の知事選で推薦を決めた三反園訓知事を支援するよう所属県議に要請した際、封筒に入れた現金を全員に渡していた問題で、多くの関係者がばら撒かれた現金を「…
-
自民党鹿児島県支部連合会(会長:森山裕国会対策委員長。以下、県連)が、7月の知事選に向けて推薦を決めた三反園訓氏を支援するよう所属県議に要請した際、茶封筒に入れた現金を渡していたことが明らかになった。
広島では、自…
-
任期満了に伴う今年7月の鹿児島県知事選挙に向けて、現職・三反園訓氏(62)の推薦を決めた自民党鹿児島県支部連合会(会長:森山裕国対委員長。以下、県連)が、身内の反乱に頭を痛めることになりそうだ。
■異例の名簿提出指令…
-
反原発派との「政策合意」で多くの県民を騙し、知事の座を手に入れた後も嘘とごまかしで県政を歪めてきた三反園訓氏が、選挙を前に本当の姿を晒した格好だ。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け政府が緊急事態宣言を発令する中、…
-
今年7月の鹿児島県知事選挙に出馬予定の各候補が活動を進める中、現職の三反園訓氏を倒そうと動く一部の関係者が、ある新人候補に条件を提示して「候補者一本化」に応じるよう説得していることが分かった。
説得の際に出される条…
注目したい記事
-
2017年1月、大阪府豊中市に設立予定だった学校法人森友学園の「瑞穂の國記念小學院」。国有地が8億円…
-
テレビコメンテーターとして知られる国際政治学者・三浦瑠麗氏の夫、三浦清志氏が経営する投資会社「トライ…
-
夫の会社の家賃を政務活動費と政治資金で按分支出していた国民民主党福岡県連代表の大田京子元県議に対し、…
-
5日に投開票が行われた北九州市長選挙で、自民、公明、立憲民主、国民民主の各党に加え、労働組合「連合」…
-
任期満了に伴う北九州市長選挙は5日、投開票が行われ、元厚生労働省官僚の無所属新人・武内和久氏(51)…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.