- Home
- 公職選挙法
タグ:公職選挙法
-
久留米商工会議所政治組織に公選法違反の疑い|市長選告示前に「出陣式」の案内
16日に告示された福岡県久留米市の市長選挙で元県議会副議長を推薦している久留米商工会議所(本村康人会頭)の政治組織に、公職選挙法違反の疑いが浮上した。 違法行為を行ったとみられるのは久留米商工会議所の政治組織「日本… -
鹿児島知事選絡みの「30万円」、地検が捜査|買収の疑いで告発状
昨年7月に行われた鹿児島県知事選挙の際、三反園訓前知事を推薦した自民党鹿児島県連が現金30万円を所属県議37名に配っていた問題を巡り、「買収」の疑いがあるとして告発状が提出され、これを受けた鹿児島地検が関係者に事情聴取す… -
永原大任町長に買収の疑い|当選御礼で宴会、ピンクコンパニオンと乱痴気騒ぎ
まさに狂った町政だ。元暴力団幹部が所有していた息子名義の別荘で賭け麻雀を繰り返していたことが明らかとなった福岡県田川郡大任町の永原譲二町長が、5期目の当選を決めた今年3月の町長選の約1カ月後、熊本県内の旅館に関係者らを集… -
福岡県・二場公人田川市長陣営の「選挙運動費用収支報告書」に重大疑惑
二場公人田川市長の陣営が、2019年に行われた市長選で市選挙管理委員会に提出した選挙運動費用収支報告書に、重大な疑惑が浮上した。 田川市選挙管理委員会への情報公開請求で入手した市長陣営の収支報告書及び領収書の写しに… -
福岡県筑後市議会議長が違法な政治活動(1)|前代未聞!「後援会」は選管無届け
ソフトバンクホークスのファーム施設があることで知られる福岡県筑後市の原口英喜市議会議長が、政治団体の届出をせずに、長年「後援会活動」を続けていることが分かった。 政治資金規正法は、政治団体の設立から7日以内に、目的… -
再燃した桜疑惑、予想される“最悪の落しどころ”
安倍晋三前首相の、“桜疑惑”が再燃した。毎年、桜のシーズンに開催されてきた桜を見る会で、安倍前首相の「安倍晋三後援会」は前夜祭を開催。地元、山口県から多数の参加者を集めて、東京都内の高級ホテルでパーティを開いてきた。そこ… -
鹿児島知事選・三反園前知事陣営に公選法違反の疑い|法定超えた事務員報酬か
先月行われた鹿児島県知事選挙で再選を阻まれた三反園訓前知事の陣営が、公職選挙法が定めた額を超える事務員報酬を支払っていた疑いが浮上した。 三反園陣営が県選挙管理委員会に提出した選挙運動費用収支報告書によると、同陣営… -
【参院選巨額買収事件】河井被告夫妻と被買収政治家を待ち受ける“運命”
昨年7月の参院選で、広島県内の市長や町長、県会議員、市議会議員などに2,900万円ものカネをバラまき、公職選挙法違反(買収)の疑いで起訴された前法相で衆院議員の河井克行被告と、妻で立候補者でもあった参院議員の河井案里被告… -
前代未聞!三反園知事選挙違反で県議会会派が警察に捜査要請
鹿児島県議会の会派「県民連合」が24日、明日告示の鹿児島県知事選挙で2期目を目指す三反園訓氏が、県内の複数の首長に選挙協力を強要していた問題を捜査するよう、県警に要請したことが分かった。 この問題は、三反園氏が複数… -
検察当局、買収で河井克之・案里両氏を立件へ|注目される“党本部へのガサ”
昨年7月の参院選で、地元の地方議員や後援者に買収目的でカネをばらまいたとされる河井克行衆院議員と妻の河井案里参院議員に対する、広島地検と東京地検特捜部による公職選挙法違反容疑の捜査が大詰めを迎えている。 ■国会閉会後に…