- Home
- 北海道
タグ:北海道
-
ヤジ訴訟上告、鈴木北海道知事は判断放棄|「道警が検討すべき」と議会答弁
4年前に札幌市で起きた首相演説ヤジ排除事件で、当事者双方が上告した国賠訴訟について、一審被告・北海道の鈴木直道知事が地元議会で“警察丸投げ”を宣言していた。上訴の決裁に事実上関与していないことを認めたもので、7月上旬の議… -
元道警・稲葉さん「家族会」代表に|依存症当事者として「繋がり」呼びかけ
「家族の会を作って、そこでみんな集まって、ちょっとでも希望の持てる話ができたらすごくいいなと思ったんです」――アルコールや薬物、ギャンブルなどの依存症を持つ人たちの家族を支援する集まりが1日、北海道の当事者の呼びかけで発… -
声を上げることの意義、再確認 |ヤジ排除訴訟結審前に関係者ら講演
札幌高裁で国家賠償請求訴訟の控訴審が争われている首相演説ヤジ排除事件で11月中旬、同訴訟の当事者などが北海道内各地で講演し、権力監視の意義や表現の自由の大切さなどを訴えた。国賠控訴審では12月下旬にも警察官の証人尋問を迎… -
自民党衆院議員が名誉棄損で若手地元議員を提訴|旧統一教会支援など「事実無根」主張
複数のツイッター投稿で名誉毀損の被害に遭ったとして、自民党の衆議院議員が北海道・旭川市議会議員に損害賠償を求める訴えを起こしていたことがわかった。提訴された旭川市議は、原告の衆議が旧統一教会の支援を受けていたとする投稿や… -
最高検が公文書不開示決定を撤回|無罪事件担当検事急死の不可解
刑事事件で無罪が確定したバス事故をめぐり、裁判を担当した検察官が公判中に急逝した疑いについて、当初その有無を明言しなかった検察が改めて検事死亡の事実を認めるに到った。地元検察は筆者の公文書開示請求に対し「存否応答拒否」を… -
看護学院パワハラ調査、第三者委を再設置|北海道が方針示す
昨年春に表面化した北海道立高等看護学院のパワーハラスメント問題で、3年前に自殺した江差看護学院の男子学生(当時22)の事案について、北海道が新たに第三者による調査チームを設置する考えをあきらかにした。メンバーは弁護士や心… -
ヤジ国賠、道警の方針を道が追認|控訴決裁、公安委へも「報告」のみ
首相演説ヤジ排除事件の国家賠償請求訴訟で、一審被告の北海道が控訴を決めるまでの経緯が公文書開示請求で一部あきらかになり、知事部局がほぼ即決で警察本部の控訴方針を追認していたことがわかった。また北海道警察は本部長の控訴決裁… -
【速報】北海道議会議員がSNSでヤジ原告ら罵倒|元総理殺害にからめ名指しで「蛮人」
発生から丸3年が過ぎた首相演説ヤジ排除事件で、現職の北海道議会議員が国賠訴訟の一審原告らを「蛮人」などと罵倒し、札幌地裁の判決を批判していることがわかった。一連の発言は安倍晋三元首相殺害事件以降、複数回にわたって議員自身… -
【参院選2022】「北海道」「新潟」「全国比例」の最新情勢
参議院銀選挙の投開票日まで残すところ5日。注目選挙区となった北海道と新潟、そして全国比例の最新情報をお届けする。 ■北海道選挙区 北海道選挙区は、定数3。自民党と立憲民主党が2人ずつ候補者を出し、ともに2議席を狙う。… -
読売新聞記者、窃盗で逮捕|自宅近くの書店でマンガ万引き
北海道警察札幌西警察署は19日、読売新聞北海道支社の女性記者(24)=札幌市中央区=を窃盗の疑いで現行犯逮捕、発表した。 道警によれば同記者は18日午後8時55分ごろ、自宅にほど近いスーパーの中にある書店でマンガ1…