- Home
- 北海道警察
タグ:北海道警察
-
北海道警、巡査部長の現金窃盗を発表せず 当て逃げ疑いの交通事故は「注意」留まり
北海道警察で本年最初の四半期(1~3月)に処分・措置があった職員の不祥事のうち、報道発表を免れながらも法令違反として捜査の対象となっていた事案が複数あることがわかった。筆者の定期的な「2段階の公文書開示請求」により判明し… -
北海道警で事実上の不祥事隠蔽|警官のわいせつやストーカー事件、懲戒未満に
北海道警察で昨年最後の四半期(10~12月)に処分などがあった不祥事の中に、警察官の性犯罪を懲戒処分にせず表面化を免れていた事案が複数あることがわかった。いずれも警察庁の『指針』に反して軽いペナルティに留まっており、報道… -
道警の「被疑者ノート」持ち去りは違法|私物検閲・黙秘権侵害で札幌地裁判決
黙秘権行使を申し出る容疑者に供述を強要し、また弁護人とのやり取りを記録した『被疑者ノート』を無断で持ち去るなどした警察官の行為の違法性が問われていた裁判(既報)で、問題の捜査を一部違法と認める判決が言い渡された。判決では… -
北海道警察、警官の「強制性交」にお手盛り対応|公文書の開示漏れで発覚|事実上の隠ぺいか?
北海道警察が特定の警官不祥事に係る公文書について、条例に基づく開示請求に適切に対応していなかったことがわかった。問題の文書は未発表の強制性交事件(当時)の捜査記録などで、本来であれば昨年8月に開示の対象となる筈だった。道… -
ヤジ訴訟判決後の要請に想定内の「無回答」|知事部局は徹底して「無反応」
いわゆるヤジ排除国賠訴訟で全面勝訴判決を得た札幌市の女性が北海道の各機関に謝罪などを要請していた件で(既報)、申し入れを受けた3機関のうち2機関が女性の代理人へ「回答」を寄せていたことがわかった。いずれも文書の形で示され… -
警察本部長らまたも「無答弁」|“ヤジ訴訟”判決後の議会追及に相継ぎ明答回避
訴えを起こした市民らの「半分勝訴」が確定した首相演説ヤジ排除事件をめぐる裁判の最高裁決定後、地元議会では改めて知事や警察本部、公安委員会の責任を問う声が上がり、複数の会派が質問に立った。問いを受けた知事らはしかし、判決前… -
ヤジ訴訟判決「知事は重く受け止めるべき」| 元国賠原告らが北海道に申し入れ
8月の最高裁判所決定により一審原告らの「一部勝訴」が確定した「首相演説ヤジ排除事件」国家賠償請求裁判の判決について、実質全面勝訴した札幌市の女性が9日、裁判の相手方だった北海道の各機関に要請書を提出し、謝罪や関係者の処分… -
【速報】ヤジ排除国賠、上告棄却|札幌高裁の「半分勝訴」判決が確定
2019年7月に札幌で起きた首相演説ヤジ排除事件をめぐり、排除被害を受けた市民らが地元警察を訴えた国家賠償請求裁判で、当事者双方の上告が退けられたことがわかった。一審原告2人のうち1人への排除が違法・違憲と認められた昨年… -
【証拠写真入手】旭川殺人事件被告と警察官らの醜態|警視ら13人カラオケ店で飲食
北海道・旭川で女子高校生が川に落とされ亡くなった事件で、『週刊文春』に加害者女性との不倫疑惑を報じられた警察官らが、同加害者や未成年女性らと飲食をともにしているとみられる写真がみつかった。市内の歓楽街で写真を入手したとい… -
道警・監察トップが泥酔で110番通報|プールでズボンなど脱ぎ散らし「開けろ」
北海道警察の方面本部で監察官室長を務める警察官が泥酔して110番通報される騒ぎがあった。監察官室は職員の不祥事に対応する部署で、そのトップが犯した失態は複数の地元メディアが報じるところとなったが、道警は今もこの一件を公式…