タグ:安倍晋三
-
ドラッグストアだけではなく様々な商店、企業が軒先でマスクを売るようになった。開店前のドラッグストアに、マスクを求める人が作っていた長い行列も、いまはない。
場所によっては売れ残りが出ているらしく、数時間後に通ったら…
-
安倍晋三政権が、検察官の定年を段階的に65歳まで引き上げる検察庁法改正案を、今週中にも強行採決する構えをみせている。
背景にあるのは、黒川弘務東京高検検事長(63)の定年延長問題。従来の法解釈では不可とされてきた検…
-
大きな地震や豪雨による被害が発生するたび、安倍晋三首相をはじめとする改憲論者たちが持ち出してくるようになったのが、東日本大震災をきっかけに議論されるようになった「緊急事態条項」である。
■「緊急事態条項」に重なる「国家…
-
女優の岡江久美子さんが、新型コロナウイルスに感染し亡くなった。志村けんさんのケースも同じだったが、体調不良となり自宅で療養している間に症状が悪化したのだという。
岡江さんは乳がん、志村さんには肺炎の病歴があったこと…
-
幕末から明治維新期にかけての回天事業で主役となった、薩摩藩の財政を立て直したことで知られる家老・調所笑左衛門。その7代目である調所一郎氏が仕掛け人となってまとめられたのが、経済関係者の間で評価の高い「永久国債の研究」(光…
-
事態が悪化するたびに“自粛”の範囲を広げるが、後手に回った政府の対症療法では効果が得られず、にっちもさっちも行かなくなった――これが現在の日本の姿だろう。
新型コロナウイルスが国内で猛威を振るい始めて約2か月。安倍…
-
自民党の中で騒ぎを起こすのは、決まって2012年の総選挙で初当選した、いわゆる「魔の3回生」。安倍チルドレンとも呼ばれるが、民主党から政権を奪い返した時に粗製乱造で候補者に仕立てたため、極めて質の低い連中ばかりが集まった…
-
学校法人「森友学園」への国有地払い下げ問題に絡んで自殺した財務省近畿財務局職員の赤木俊夫氏は、パソコン上に公文書改ざんの全容をまとめた7ページに及ぶ手記を作成した他、何枚かのペーパーに、手書きで“思い”を書き残していた。…
-
学校法人「森友学園」への国有地払い下げ問題に絡んで自殺した財務省近畿財務局職員の手記や手書きメモが公表された。
多くの国民が衝撃を受ける内容だったが、公文書の改ざんや偽証といった財務省の犯罪行為を招く原因となった安…
注目したい記事
-
前回参院選の選挙期間中に札幌で安倍晋三総理大臣(当時)にヤジを飛ばした市民が警察に排除された事件で、…
-
ヴェネツィアの商人、マルコ・ポーロが父親と叔父に伴われて東方へと旅立ったのは1271年とされる。生き…
-
今年1月26日、本サイトで報じた愛媛県の県議会議員が女性に暴行をふるったスキャンダル(現職県議の不倫…
-
2019年に札幌で安倍晋三総理大臣(当時)にヤジを飛ばした複数の市民が警察に排除された事件。排除被害…
-
前回の参議院議員選挙期間中の2019年7月に、札幌で安倍晋三首相(当時)が演説した際に起きたヤジ排除…
最新の記事
-
前回参院選の選挙期間中に札幌で安倍晋三総理大臣(当時)にヤジを飛ばした市民が警察に排除された事件で、…
-
ヴェネツィアの商人、マルコ・ポーロが父親と叔父に伴われて東方へと旅立ったのは1271年とされる。生き…
-
今年1月26日、本サイトで報じた愛媛県の県議会議員が女性に暴行をふるったスキャンダル(現職県議の不倫…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.