タグ:安倍派

  • 東と西で疑惑続々|増大する政治不信

    「参議院選挙も東京都議選もある。予算編成も控えている。ここでまた世間を騒がすようなことがあれば……」――自民党の大臣経験者がそう言って表情を曇らせた。年を超えても自民党の裏金疑惑が収束する気配はない。さらに、東京の自民党…
  • 非公認・萩生田氏の厳しい状況|公明党も推薦せず

    「解散総選挙の目玉が非公認とは、情けないを通り越し言葉がない」と沈痛な表情で話すのは自民党の大臣経験者。石破茂首相は、解散総選挙にあたり裏金議員12人の「非公認」を決定。安倍派5人衆と呼ばれて権勢を誇った萩生田光一氏もそ…
  • 安倍首相追悼献花台を訪れたのは・・・

    安倍晋三元首相が凶弾に倒れてから2年となる7月8日、。事件現場となった、奈良市の近鉄西大寺駅前のロータリーには自民党奈良県連有志による献花台が設置され、大勢の人が安倍元首相を追悼した。そこにやって来たのは・・・・・・。 …
  • 裏金事件「無反省」の証明|片山さつき参院議員、武田良太衆院議員が相次ぎ政治資金パーティー 

    今も激震が続く自民党の裏金事件によって麻生派を除き、すべての派閥が解散を余儀なくされた。「キングメーカー」と称された二階派の二階俊博元幹事長は政界引退。我が世の春を謳歌してきた安倍派も、5人衆をはじめとする幹部が離党勧告…
  • 自民党「裏金処分」への厳しい視線

    自民党は今月4日、党紀委員会を開催し、裏金議員に対する処分を決めた。今年1月に東京地検特捜部が乗り出し、裏金4,000万円超の池田佳隆被告は逮捕までされるという信じがたい事態。だが、裏金議員85人中、金額が500万円以上…
  • 安倍派幹部「非公認」でも世間からは厳しい視線

    「大嵐が吹き荒れるぞ。自民党が割れるんじゃないのか」と緊張した面持ちで話すのは、自民党の閣僚経験者。岸田文雄首相は、自民党の裏金事件を巡る政治倫理審査会が終了したことを受け、党として関係者の処分をする方針だ。非公認以上の…
  • 安倍派・世耕弘成参院議員を追い詰める「クッキー缶」と「ダンスショー」

    「なんでわいらにはクッキーをくれないんや。カネ出せば特別なクッキーがもらえるのかな?」と話すのは、和歌山県のある地方議員Aさん。ターゲットになっているのは、前参院幹事長で安倍派5人衆の一人、世耕弘成参議院議員だ。 ■高…
  • 「政倫審」の茶番

    2月29日と3月1日、自民党の裏金事件で政治倫理審査会が開催された。初日は岸田文雄首相と二階派の事務総長、武田良太元総務相、2日目は安倍派の西村康稔前経産相、松野博一前官房長官、塩谷立座長、高木毅前国対委員長が出席。岸田…
  • 安倍派裏金事件「元締め」は・・・

    東京地検特捜部が手がけた政治資金パーティー裏金事件で、2月13日、自民党は「派閥による政治資金パーティーに関する全議員調査結果」を公表。政治資金収支報告書への不記載が判明した議員が、2018から22年の5年間で、現職議員…
  • 再燃する旧統一教会問題

     盛山正仁文科相に続き、林芳正官房長官も旧統一教会(現世界平和統一家庭連合)と密接な関係にあったことが明らかになった。林氏は、安倍派の裏金事件で東京地検特捜部から取り調べを受け「更迭」された松野博一氏の後任として官房長官…




注目したい記事

  1. 安倍晋三政権以来、自民党から「中庸」の精神が失われた。日本の戦争責任を否定し、少数民族や沖縄を軽んず…
  2. 2度の不信任決議を受けながら市議会議長の座に居座り続けている福岡県田川市の陸田孝則議員が、公用車を使…
  3. 石破茂首相は、参議院選挙の公約に物価高対策として全国民に一律2万円を給付するとした上で、子どもや住民…
  4. 田川市・郡8市町村のし尿処理やごみ処理を司る一部事務組合「田川地区広域環境衛生施設組合」の組合長とし…
  5. 町長の椅子をカネで買ったということだ。 福岡県警は18日、今年3月30日に投開票された大任町長…
LINEの友達追加で、簡単に情報提供を行なっていただけるようになります。

ページ上部へ戻る