タグ:新型コロナウイルス
-
小川洋前福岡県知事の突然の辞任を受けて行われた知事選で、共産党推薦候補との一騎打ちを制したのは、県庁生え抜きの元副知事・服部誠太郎氏(66)=自民、立民、公明、社民推薦=だった。
新型コロナウイルスの影響もあって低…
-
場当たり的、考えなし、その場しのぎ、行き当たりばったり――吉村洋文大阪府知事が打ち出す新型コロナウイルス対策の方針は、こうした言葉で表現するしかない。
■振り回される大阪府民
今年初め、感染の急拡大に慌てた吉村知事は…
-
肺の疾患で入院中だった小川洋福岡県知事が「肺腺がん」であることを、県が会見を開いて公表。主役であるはずの県民を置き去りに、知事の辞任を前提とした県内の“政局”が一気に動き出した。
しかし、県のホームページ上に掲載さ…
-
3日、国会で新型コロナウイルスへの対策を強化する目的で、罰則を加えた改正コロナ特措法と改正感染症法が成立した。未曾有の危機の中、昨年の緊急事態宣言においては、政府と自治体による「休業要請」と「協力金」という形で、法律以外…
-
7割という驚異的な支持率でスタートダッシュに成功したかにみえた菅義偉内閣が、新型コロナウイルス対策で躓き、失速した。
一連のGO TOキャンペーンで感染拡大を招き、緊急事態宣言の再発出に踏み切らざるを得ない状況にな…
-
新型コロナウイルスの感染拡大を受け2度目の緊急事態宣言が発出される中、通常国会が始まった。あらゆる局面で後手に回るばかりとなっている菅義偉政権への批判が強まるばかりだが、野党も交えて、今後の日本の進むべき道を議論すること…
-
北海道警察は17日、同管内の栗山警察署(空知管内栗山町、佐野光治署長)で職員9人に新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。15日までに3人の感染が報告されていた同署では感染者の累計が12人となり、署内のクラスター(…
-
「イベルメクチン」は、2015年にノーベル医学生理学賞を受賞した北里大学特別栄誉教授・大村智氏が、1970年代に静岡県で採取した土壌から発見した「放線菌」と呼ばれる新種の細菌から開発した寄生虫感染症の治療薬として、アフリ…
-
安倍晋三前首相は、国会で自身の政治運営に対する批判が出るたびに旧民主党政権を口汚くののしり、自己の正当化を図ってきた。「悪夢の民主党政権」といったフレーズを、何度聞いたことだろう。たしかに、旧民主党の政権運営は拙かったが…
-
県議会議長を含む複数の自民党県議が、新型コロナウイルスに感染していたことが判明した。取材したところ、感染が確認されたのは同じゴルフコンペに参加したメンバー。ゴルフに興じたあと飲食を共にしており、その過程でコロナに感染した…
注目したい記事
-
北海道警察で昨年最後の四半期(10~12月)に処分などがあった不祥事の中に、警察官の性犯罪を懲戒処分…
-
昨年10月の衆議院選挙では、大阪の19小選挙区で日本維新の会に全敗した自民党と公明党。自民党大阪府連…
-
昨年12月、鹿児島市松陽台町一帯に1枚の文書がポスティングされた。文書を発出したのは鹿児島県。「松陽…
-
永原譲二大任町長が主導する談合組織「田川政経研究会」の実態解明に向け東京地検特捜部の捜査が進む中、不…
-
台風が居座ったような、混乱状態が続く兵庫県。中心にいるのは、言うまでもなく斎藤元彦知事である。3月5…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.