- Home
- 菅義偉
タグ:菅義偉
-
「Go To」の危険性
Go To政策で本当に必要な人に補助が渡ったのかどうかは大いに疑問だ。「経済を回す」ことは重要だが、「Go Toトラベル」や「Go Toイート」は一部の旅行業者や飲食店、お金に余裕がある人にだけメリットがあるという不公平… -
菅政権を揺さぶる元法相・河井被告の「議員辞職」
昨年6月、公職選挙法違反(買収)で逮捕・起訴され被告の身となった元法相の河井克行衆院議員。同じ罪を犯した妻の河井案里元参院議員には、懲役1年6か月・執行猶予5年の有罪判決が下され、確定している。 有罪判決を受けた案… -
「菅・河野」神奈川コンビへの抵抗感
7割という驚異的な支持率でスタートダッシュに成功したかにみえた菅義偉内閣が、新型コロナウイルス対策で躓き、失速した。 一連のGO TOキャンペーンで感染拡大を招き、緊急事態宣言の再発出に踏み切らざるを得ない状況にな… -
緊急事態宣言下の通常国会で議論すべきは・・・
新型コロナウイルスの感染拡大を受け2度目の緊急事態宣言が発出される中、通常国会が始まった。あらゆる局面で後手に回るばかりとなっている菅義偉政権への批判が強まるばかりだが、野党も交えて、今後の日本の進むべき道を議論すること… -
「悪夢」の安倍・菅政権|増加するコロナ死者数と内閣支持率の急落
安倍晋三前首相は、国会で自身の政治運営に対する批判が出るたびに旧民主党政権を口汚くののしり、自己の正当化を図ってきた。「悪夢の民主党政権」といったフレーズを、何度聞いたことだろう。たしかに、旧民主党の政権運営は拙かったが… -
自民党とヤクザの接点(上)|菅政権のフィクサーはマル暴企業の顧問
戦後の日本を蝕んできたのは“政・官・業” の癒着である。政治家と業者が票とカネで結びつき、役人は政治家の言うことをきくフリをして恩を売り、それぞれが我が世の春を謳歌してきた。「鉄の三角形」とも称される、汚れた国家構造だ。… -
継承された「言論封殺」
権力が嫌うのは、昔も今も「言論」。かつて7年8カ月に渡る長期政権を築き、ノーベル平和賞まで受賞した佐藤栄作元首相は、1972年の退陣会見で「偏向的な新聞が大嫌い」と発言。反発した記者たちが揃って退室したため、テレビクルー… -
継承された「強権政治」|批判排除で学術会議に人事介入
日本学術会議の人事を巡って、安倍政治に批判的だった学者の任命を拒んだ菅義偉首相。自民党総裁選で「政策に反対する官僚は異動してもらう」と発言した姿勢そのままに、気に入らなければ官僚だけでなく学者も排除するということだ。 … -
「叩き上げの苦労人」菅義偉新総裁のえげつないカネ集め
自民党の新総裁に選ばれることが確実になったとたん、ワイドショーのヨイショが氾濫。あろうことか、民意を無視する安倍政治の継承者・菅義偉氏に「叩き上げの苦労人」というイメージが定着した。 大きなスキャンダルもなく、政権… -
この程度の国民に、この程度の政治とマスコミ
つい先ごろまで民意を無視する政権のかじ取り役として「悪代官」のように扱われていたナンバー2の政治家が、あれよという間に最高権力者の座に登り詰めることが確実となった。 安倍晋三首相が突然辞任したことを受けて行われる自…