- Home
- 虚偽記載
タグ:虚偽記載
-
宮路拓馬内閣府政務官の選挙収支に虚偽の疑い
今年10月に行われた衆議院議員総選挙で鹿児島1区から出馬して当選した宮路拓馬内閣政務官の陣営が、県選挙管理委員会に提出した選挙運動費用収支報告書に、告示前の後援会活動とみられる支出を数多く記載していたことが分かった。「選… -
三反園訓元鹿児島県知事の政治資金、収入原資が不透明
【お詫びと訂正】(2021年12月2日 17:49) 本稿において「みたぞのさとし後援会三訓会」から三反園訓氏に寄附された計2,500万円のうち、1,500万円についての記載が本来記載されるべき昨年の鹿児島県知事選挙… -
消えた寄附金150万円|西田正治筑後市長に政治資金規正法違反の疑い
福岡県筑後市の西田正治市長が、2017年(平成29年)に行われた筑後市長選を前に支援してくれた市議会議員団から受けた寄附計150万円を、後援団体の政治金収支報告書に記載していなかったことが明らかとなった。 政治… -
二場公文田川市長の政治団体に政治資金規正法違反の疑い
福岡県田川市の二場公人市長の陣営が、後援会活動の実態を隠し、政治資金収支報告書に虚偽の記載を行っていた疑いがあることが分かった。 ■活発だった「後援会活動」 下の画像は、平成31年(5月から令和元年)2月から3月にか… -
安倍政治の終焉と「次」への期待
この人の「言い訳」を信用する国民は、ごく少数でしかないだろう。24日、安倍晋三前首相の政治団体が「桜を見る会」前夜祭費用の差額を補填していた問題で、安倍氏本人が記者会見し、国会で百回以上も不正を否定する虚偽答弁を行ってい…