- Home
- 2023年 12月
アーカイブ:2023年 12月
-
やっぱりあった積算書類|破綻した永原大任町長の主張|ごみ処理施設開示請求で新たな展開
福岡県田川市と大任町の不正や違法行為を追及し始めて2年半。明確になったのは、疑惑が持たれるすべての事業に、指定暴力団「太州会」の企業舎弟から筑豊の独裁者にのし上がった永原譲二大任町長とその周辺の取り巻きたちが絡むという… -
派閥裏金事件で注目される二階氏と世耕氏の動き|和歌山県政界関係者の反応は?
自民党の安倍派、二階派の政治資金パーティーを巡る政治資金規正法違反事件で東京地検特捜部の捜査が進む中、安倍派に続き二階派の議員に対する事情聴取もはじまった模様だ。改めて、和歌山を地盤とする二階俊博元自民党幹事長と、やはり… -
西村前経産相、カレンダー疑惑に反論するも・・・
安倍派のパーティー券キックバック事件で捜査対象となっている「5人衆」の一人で経済産業相を辞任した西村康稔衆議院議員が、選挙区(兵庫9区)内にある淡路市で開いた国政報告会で参加者にカレンダー代を「無料」配布していたことが発… -
道警の違法取り調べ映像、法廷で公開へ| 黙秘権侵害訴訟で裁判所が上映認める
不起訴事件の元容疑者が違法な取り調べなどの被害を訴えている裁判で、問題の取り調べを撮影した映像が法廷で上映されることが確実となった。映像にはのべ約23時間にわたって警察官による黙秘権侵害の様子などが記録されているといい、… -
新聞社の偽サイトまで作って投資を誘う詐欺グループ
世の中には、汗水たらして働くことを嫌い、他人をだまして金を儲けようとする輩がいる。そういう人間がIT(情報技術)に目を付けないわけがない。インターネットの世界でも、詐欺師どもが跳梁跋扈している。 彼らは「ITや金融… -
「入札参加資格」への疑念 — 田川広域水道企業団・新浄水場建設工事に不正の臭い(2)
福岡県田川市、川崎町、糸田町、福智町の1市3町で構成する「田川広域水道企業団」が、約150億円をかけて田川市内で整備を進める新浄水場=白鳥浄水場(仮称)の建設工事にチラつく永原譲二大任町長の影。ハンターの記者から工事関連… -
【速報】江差看護学院・父母の会が鈴木北海道知事に申し入れへ|パワハラ死問題「政治判断」強く求める
北海道立江差高等看護学院で認定された教員によるパワーハラスメント問題で、一連の被害が表面化するきっかけをつくった保護者らが近く、最悪の被害である在学生自殺事案についてハラスメントとの因果関係を認めるよう北海道知事へ申し入… -
北海道新聞で相継ぐ在職死、年間6人|局次長急逝では編集幹部に「譴責」処分
地方紙・北海道新聞で、記者など社員の在職死亡が2022年11月からの1年間で6人に上っていることがわかった。12月上旬に設けられた同労働組合との団体交渉で、同社の宮口宏夫社長がこの事態に言及し「痛恨の極みで、たいへん重く… -
二階派・三反園訓衆院議員、「迂回寄附」の実態
東京地検特捜部は19日、政治資金パーティーの売り上げの一部を裏金化していた自民党安倍派(清和政策研究会)と二階派(志帥会)の事務所などを家宅捜索、政権政党への強制捜査に踏み切った。 「政治とカネ」の問題が岸田文雄政… -
安倍派、二階派に特捜部が家宅捜索|「不記載」の疑いで
今朝10時、自民党の派閥パーティー券事件で大きな動きがあった。東京地検特捜部は、安部派(清和政策研究会)と二階派(志帥会)の事務所を家宅捜索。複数の派閥事務所に対する異例の強制捜査に踏み切った。 2つの派閥は、権勢をふ…