過去の記事一覧
-
1日に開会された田川市議会の冒頭、陸田孝則議長に対する不信任決議を求める緊急動議が出され、採決の結果、賛成多数で可決された。
議長不信任の緊急動議を行ったのは、今年4月の統一地方選挙で初当選した3人の議員が結成した…
-
阪神タイガースとオリックス・バファローズのリーグ制覇を祝して11月23日の祭日に大阪と神戸でパレードが開催された。
大阪ではメインストリートの御堂筋が会場。多くの人たちが熱狂する中、午前11時に大阪府の吉村洋文知事…
-
本サイトでたびたび報告している首相演説ヤジ排除事件で、排除行為の違法性を問われて地元市民から裁判を起こされた北海道警察が、控訴審の終結までに計375万円の裁判費用を使っていたことがわかった。筆者の情報公開請求を受けた道警…
-
北海道立江差高等看護学院の在学生自殺事案をめぐり、第三者調査で認定されたパワーハラスメントと自殺との因果関係を北海道が否定し始めた問題(既報)で11月下旬、亡くなった学生の遺族が改めて筆者など地元報道の取材に応じ、涙なが…
-
福岡県田川市、川崎町、糸田町、福智町の1市3町で構成する「田川広域水道企業団」が、約150億円をかけて田川市内で整備を進める新浄水場=白鳥浄水場(仮称)の建設工事に重大な疑惑が浮上した。
◇ ◇ ◇
…
-
自民党の5つの派閥が開催した政治資金パーティーで、収入の一部を計上せず過少記載していることが政治資金規正法違反にあたるとして神戸市の大学教授が刑事告発した事件で、東京地検特捜部が派閥の事務担当者などから事情聴取を進めてい…
-
9月に内閣改造を終え支持率上昇を狙った岸田文雄首相だったが、“政務三役”である副大臣や政務官に就任したばかりの3人を、スキャンダル絡みで次々に更迭するという事態になった。悪夢の「辞任ドミノ」に苦しい対応を迫られる状況だが…
-
福岡県田川市を含む8市町村が整備を進めるごみ処理施設建設事業についての一方的な主張だけを掲載した印刷物を作成・配布した大任町が、印刷や配布にかかった費用などを確認するため行ったハンターの情報公開請求に、不可解な理由で開…
-
沖縄県警は今月15日、那覇市が所有する土地の所有権を巡り、便宜を図津見返りに現金5,000万円を受け取ったとして前那覇市議会議長の久高友弘容疑者(75)と村山末子容疑者(71)を収賄容疑で逮捕。贈賄側として、鹿児島県の小…
-
「これが真相を究明する委員会とは、情けない」――そうため息をつくのは、兵庫県洲本市の職員Xさん。兵庫県洲本市は、ふるさと納税で兵庫県内最多の78億円を集めたが、一方で、返礼品の調達費を寄付額の3割以下とする国の基準に違反…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.